トピックス

トピックスイメージ

2023年11月28日

お知らせ

【1期生の就職状況】事業創造学部・情報学部内々定企業の一覧を公開しました!

トピックスイメージ

2023年11月27日

お知らせ

【1期生の就職速報】内定者インタビューを公開しました!

トピックスイメージ

2023年11月16日

お知らせ

新潟県・新潟市主催「アニメーション関連企業向け 新潟市視察ツアー」にて、本学 アニメ・マンガ学部 古町ルフルキャンパスの見学が行われました

トピックスイメージ

2023年11月11日

お知らせ

【第1回 KAISHI視覚芸術トリエンナーレ】最終審査結果発表!

トピックスイメージ

2023年11月7日

お知らせ

モンテ・カセム客員教授が「財界賞特別賞」を受賞いたしました!

トピックスイメージ

2023年11月3日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】眞栄田郷敦 映画初主演作「彼方の閃光」で横山 昌吾 准教授が編集を務めました!(12月8日より、全国順次公開!)

トピックスイメージ

2023年11月2日

お知らせ

【メディア出演情報】北畑学長が出演したNHK総合「スポヂカラ!」が再放送されることとなりました。

トピックスイメージ

2023年10月27日

お知らせ

長岡商業高等学校が推進する「令和5年度 アントレプレナーシップ教育スタートアップ事業」に、本学が協力・連携することが決定しました

トピックスイメージ

2023年10月25日

お知らせ

開志専門職大学・新潟市・新潟大学の3者が【マンガ・アニメの発展を目指し】連携協定を締結しました。

トピックスイメージ

2023年10月24日

お知らせ

【第1回 KAISHI視覚芸術トリエンナーレ】一次審査通過作品が決定!計21作品が最終審査へ。

トピックスイメージ

2023年8月25日

お知らせ

<お申込受付中>9/12(火)開催・データイノベーションフォーラム「イノベーションで未来はどう変わるのか」

トピックスイメージ

2023年7月28日

お知らせ

【大学見学会】小千谷市立小千谷中学校3年生が紫竹山キャンパスで見学会を行いました!

トピックスイメージ

2023年7月7日

お知らせ

【情報学部】南魚沼の社会課題に対するビジネス提案を探求「ソーシャルデザイン実習」成果発表会を開催します ― 8/4(金)一般来場とオンライン視聴可能!お申込受付中!

トピックスイメージ

2023年6月26日

お知らせ

【7/22(土)】アイリスグループ会長 開志専門職大学 客員教授 大山健太郎氏の特別講演会を開催-「ユーザーイン経営」

トピックスイメージ

2023年6月15日

お知らせ

【大学祭のお知らせ】第3回 開志専門職大学「橙華祭」開催のお知らせ【開催日:2023年6月25日(日)、対面開催&入退場自由!】

トピックスイメージ

2023年6月2日

お知らせ

大学人気ランキング「新潟県 私立大学 第4位」にランクイン!

トピックスイメージ

2023年5月25日

お知らせ

hide k 1896ブランド10周年記念鼎談として、本学の学長北畑隆生学長(100年経営の会会長)が対談しました。(日刊工業新聞掲載)

トピックスイメージ

2023年5月17日

お知らせ

【受験生必見】受験生応援サイトを公開しました!

トピックスイメージ

2023年5月8日

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る5月8日以降の対応について

トピックスイメージ

2023年4月4日

お知らせ

令和5年度 開志専門職大学 入学式開催のご案内 当日は会場からインスタライブで入学生インタビューを実施予定!

トピックスイメージ

2023年3月7日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】オンライントークイベント「「にいがたマンガ大賞」がマンガ文化へ果たしてきた役割」開催のお知らせ

トピックスイメージ

2023年3月3日

お知らせ

【大学公式アプリリリースのお知らせ】開志の最新情報やイベント情報を配信! オープンキャンパス&資料請求のお申込みがもっと便利に、簡単に!

トピックスイメージ

2023年2月22日

お知らせ

アニメ・マンガ学部 次期学部長 選任のお知らせ

トピックスイメージ

2023年2月20日

お知らせ

<開志専門職大学・南魚沼市>「産業振興及び人材の育成に関する包括連携協定書」の締結を行いました

トピックスイメージ

2023年1月13日

お知らせ

【オンライン視聴お申込受付中】開志専門職大学×南魚沼市 産業振興と人材育成の包括連携協定を締結します!2/14(火)包括連携協定式・パネルディスカッションをオンライン配信予定!【連携協定】

トピックスイメージ

2022年11月30日

お知らせ

<開志専門職大学・新潟信用金庫>「産学連携の協力推進に関する覚書」の締結を行いました<メディア掲載多数>

トピックスイメージ

2022年11月29日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】belne教授×竹宮惠子先生 公開対談のアーカイブが公開されています!

トピックスイメージ

2022年11月28日

お知らせ

<お知らせ>新世代のクリエイターを育てる、先進的なものづくり空間。『KAISHI LAB(カイシラボ)』の特設サイトがオープンしました!【米山キャンパス7F】

トピックスイメージ

2022年11月25日

お知らせ

一般社団法人 経営情報学会 2022年 全国研究発表大会が紫竹山キャンパスで開催されました。

トピックスイメージ

2022年11月24日

お知らせ

<小・中・高校生対象・参加無料>12/10(土)KAISHI LABワークショップ開催!「ロボットで自動運転技術を体験しよう」お申込受付中【情報学部 KAISHI LAB】

トピックスイメージ

2022年11月15日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】古町ルフルキャンパスにて「アニメーションブートキャンプ新潟」が開催されます!

トピックスイメージ

2022年10月28日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】堀越 謙三 教授「インディペンデントの栄光 ユーロスペースから世界へ」が出版されました

トピックスイメージ

2022年10月18日

お知らせ

【11/21(月)】地方進出へ興味のあるアニメ関連企業の皆様へ、学校説明会&新潟市視察ツアーが開催されます!

トピックスイメージ

2022年10月14日

お知らせ

【NSG×Yahoo! JAPANコラボ】未来のクリエイター発掘!ものづくりイベント『Hack U NSG 2022』開催決定!

トピックスイメージ

2022年10月13日

お知らせ

【10/30(日)】開志専門職大学 第2回「橙華祭」開催のお知らせ【一般入場についてのご案内】

トピックスイメージ

2022年10月10日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】「アニメーター・ワークショップ 動きと演技を描き出す 後藤隆幸のメソッド 第1回開催決定!

トピックスイメージ

2022年9月27日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】第35回東京国際映画祭に横山昌吾准教授が編集した「彼方の閃光」が出品決定!

トピックスイメージ

2022年9月23日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】「新潟アニメ・アーカイブセンター」(略称:NAAC)を共同設立!

トピックスイメージ

2022年9月23日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】新潟大学との共催展示会「原画から見る1980年代TVアニメ」2022年9月7日(水)~11月4日(金)開催中!

トピックスイメージ

2022年9月16日

お知らせ

【イベント】燕三条地域の魅力を紹介する写真展「燕三条×ものづくり×人づくり 職人達の仕事」紫竹山キャンパスにて開催【9/16(金)〜10/3(月)】

トピックスイメージ

2022年9月9日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】鈴木助手が執筆した論考が『ユリイカ』9月号に掲載されました

トピックスイメージ

2022年9月7日

お知らせ

【情報学部】情報学部「臨地実務実習」の成果が国際会議にて発表されました【第4回WACE国際会議】

トピックスイメージ

2022年9月1日

お知らせ

【メディア出演】在学中に起業した事業創造学部3年 上野真路さんが、NST新潟総合テレビの特集に出演しました

トピックスイメージ

2022年8月30日

お知らせ

情報学部の「AI・データサイエンスコース 応用基礎プログラム」が文部科学省から「令和4年度 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に専門職大学として初めて認定されました。

トピックスイメージ

2022年8月30日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】9月4日 (日)【belne教授 × 竹宮惠子教授 公開対談】&【コミックワークショップ展】開催のお知らせ

トピックスイメージ

2022年8月26日

お知らせ

【アニメ・マンガ学部】新潟大学との共催展示会「原画から見る1980年代TVアニメ」開催のお知らせ

トピックスイメージ

2022年8月24日

お知らせ

【メディア出演】事業創造学部 原岡和生教授が、中東の衛星テレビ局「アルジャジーラ」の報道番組に出演しました

トピックスイメージ

2022年8月1日

お知らせ

<事業創造学部 原岡和生教授>本学3年生が一次審査を突破!月刊「販促会議」にて、講義で取り組んだ販促コンペの様子が掲載されました

トピックスイメージ

2022年7月25日

お知らせ

<開志ビジネスプランコンテスト2022>高校生・大学生から渾身のビジネスプランが集結!注目の選考結果は…?ファイナルステージのレポートを公開しました

トピックスイメージ

2022年7月11日

お知らせ

<高校生対象・参加無料>8/27(土)KAISHI LABワークショップ開催!お申込受付中【情報学部 KAISHI LAB×DMM.comコラボイベント】

トピックスイメージ

2022年6月2日

お知らせ

【学生起業家のリアルを知ろう!】本学事業創造学部 古津瑛陸さん×武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部生によるトークイベント開催

トピックスイメージ

2022年5月23日

お知らせ

アニメ・マンガ学部 堀越謙三教授が実行委員会代表として登壇。<第1回 新潟国際アニメーション映画祭>記者会見を行いました

トピックスイメージ

2022年4月19日

お知らせ

【岸田文雄総理大臣が新潟県を視察】情報学部 渋谷修太講師が、自社とベンチャー支援の取り組みについて説明を行いました

トピックスイメージ

2022年4月9日

お知らせ

2022年度 開志専門職大学 入学式レポート<情報学部の新入生による決意表明&専律会・サークル紹介で先輩の登壇も>

トピックスイメージ

2022年3月22日

お知らせ

新潟大学 経済科学部と、開志専門職大学 アニメ・マンガ学部との学術交流協定が締結されました

トピックスイメージ

2022年3月18日

お知らせ

<情報学部 西川浩平 講師>6年連続 IBM Championを受賞しました

トピックスイメージ

2022年3月16日

お知らせ

<情報学部 鈴木源吾教授>アーバンデータチャレンジ2021 銅賞を受賞しました

トピックスイメージ

2022年3月15日

お知らせ

<アニメ・マンガ学部 belne教授>第25回文化庁メディア芸術祭 功労賞を受賞しました

トピックスイメージ

2022年3月9日

お知らせ

<開志のまなび>学習支援センター主催「春季講座」全10講座開催中!【資格検定対策・プログラミング・AI・マーケティング・POP制作・音楽制作】

トピックスイメージ

2022年2月4日

お知らせ

【情報学部】三上 喜貴学部長のインタビュー記事が日刊工業新聞に掲載されました

トピックスイメージ

2022年1月27日

お知らせ

日刊工業新聞に北畑学長の講評が掲載されました

トピックスイメージ

2022年1月24日

お知らせ

新潟産業人クラブ新春講演会に北畑 隆生学長が登壇しました

トピックスイメージ

2022年1月20日

お知らせ

専門職大学コンソーシアムの初代会長に北畑 隆生学長が就任しました

トピックスイメージ

2021年12月8日

お知らせ

【情報学部】三上 喜貴学部長がモンゴル科学技術大学名誉教授の称号を授与されました

トピックスイメージ

2021年11月22日

お知らせ

<学生活動>事業創造学部 澤村永吉さんが社会問題解決を目指すアパレル事業【QUEST YdA】を立ち上げました

トピックスイメージ

2021年10月27日

お知らせ

<教員活動>日本開発工学会主催「第17回ビジネスイノベーション研究会」にて、事業創造学部の教員が発表を行いました

トピックスイメージ

2021年10月5日

お知らせ

10/1(金)紫竹山キャンパスにキャリアセンターが開設しました。就職、進学、起業…一人ひとりに寄り添った、きめ細かいキャリア形成支援を行います。

トピックスイメージ

2021年9月22日

お知らせ

開志専門職大学と(株)ベジ・アビオが共同研究を開始 ~データサイエンス、IoTを活用したスマート農業推進のための提案を発表~