受験をお考えの方へ
Topics
トピックス
トピックス
-
2023.5.26
【情報学部】新潟県とAWSの連携によるデジタル人材育成支援において、本学はAWS Academyに参加
-
2023.5.25
hide k 1896ブランド10周年記念鼎談として、本学の学長北畑隆生学長(100年経営の会会長)が対談しました。(日刊工業新聞掲載)
-
事業創造学部 2023.5.25
【開志のまなび】事業創造学部2年次の講義「デザイン・シンキング概論」にて、コクヨ株式会社 藤木武史様に特別講義を行っていただきました

【6/18(日)】総合型・学校推薦型選抜入試を徹底解説!オープンキャンパス開催!【2024年度 入試ガイドを参加者限定配布!】【1・2年生の参加歓迎】
キャンパス・アクセス
開志専門職大学は新潟駅を中心に
3キャンパスを展開する都市型大学です。
最新の施設・設備で新たな社会を創造しよう。
-
事業創造
学部 -
情報
学部 -
アニメ・
マンガ学部 -
交通
アクセス
事業創造学部 紫竹山キャンパス

新潟市中央区紫竹山6丁目3番5号
JR新潟駅南口からバス約6分
【バス】JR新潟駅南口バスターミナル1番のりば
「南部営業所行き」乗車5分 「弁天橋」バス停下車
徒歩約1分
充実の施設
-
大講義室最大384名を収容できる、広々とした大空間。セミナーやイベントはもちろん、講義でのプレゼンテーション実習にも活用されています。
-
イノベーション力研究所・創業支援センター在学中や卒業後に起業したい学生と企業の方を繋いだり、会社設立に向けて指導する教員と学生の議論の場として使用されています。
動画で見るキャンパス
情報学部 米山キャンパス

新潟市中央区米山3丁目1番53号
JR新潟駅南口から徒歩3分
充実の施設
-
旋盤・フライレーザーカッターや3軸5軸CNC切削機などの各種工作機械を設置し、試作品の各種加工が行える施設。定期的に在学生向けワークショップや各種工作機械の使い方講習を実施。
-
開志未来創造研究センター情報技術活用の新たな企画構想、データ解析や分析、研究成果プレゼンなど教員と学生が共同で研究でき、産学連携共同開発の拠点としても活用されます。
動画で見るキャンパス
アニメ・マンガ学部 古町ルフルキャンパス

新潟市中央区古町通7番町1010番
古町ルフル10F・11F
JR新潟駅からバス約7分
【バス】万代口バスターミナル
「0・5・6・7番線」 乗車7分
0・5・6番線/「古町」下車(旧新潟三越前)徒歩約1分
7番線/「古町」下車(丸屋本店前)徒歩約1分
充実の施設
-
フルデジタル実習室全室16インチの液晶タブレットを完備しており、マンガや2Dイラストの制作や映像制作、3DCGなど、大きな作業も処理できるようなパワフルなPCが設置してあります。
-
アニメ・マンガ図書館古町ルフルキャンパスの近くにアニメ・マンガ図書館を完備。最近のコミックスから過去のマンガ作品を3万冊所蔵されており、学生たちは作画やストーリーの勉強に活用しています。
動画で見るキャンパス
交通アクセス


もっと知ろう!