魅力的なキャラクターを生み出す思考方法を習得


アニメ/マンガ/キャラクターデザイン/
ゲーム/3DCG
アニメーター/アニメーション監督/マンガ家/キャラクターデザイナー/ゲームグラフィックデザイナー/3DCGクリエイター/イラストレーター/脚本家/グッズデザイナー/広告企画/出版編集者 など
学生たちはアニメ・マンガ作家を多数輩出した新潟の、学内外で刺激を受けながら、アニメ・マンガを学修します。これをアニメ・マンガ学部が位置する古町地域にちなんで「ふるまちアカデミー」と名付けました。
アニメ、マンガ、ゲーム、映画、キャラクター、イラスト、グッズ など、ビジュアルを伴うエンタテインメントにはさまざまなジャンルが存在します。それらすべてに共通していること、それは「物語(ストーリー) を中心に構成されている」ということです。
ゆえに私たちアニ メ・マンガ学部では、すべての力を「質の高い物語構成の習得」に注ぎます。
有名作品を手がけるプロダクションで作画や制作進行・イラストレーター等での専門就職、またフリーランスとしてのキャリアをスタートするなど、夢を実現した卒業生多数。一方で一般企業においても、クリエイティブ職を中心に高い評価をいただいており、多彩な進路が期待される学部です。
アニメーション制作
大枝 美音 OE Mion
入学時の目標は「アニメーションCMを作ること」日清カップヌードルのアニメCMに感動し、短時間で物語を描く魅力に惹かれました。
大学でアニメ制作や企画を学ぶ中で「プロデューサー」として業界全体を見渡したいと考え、就職内定をいただいた会社を志望しました。
説明会や面接で業界全体を支える姿勢に共感し、挑戦を決意しました。また、キャリアセンターの支援が心の支えとなり、自信を持って就職活動に臨むことができました。開志大での社会に近い学びが、夢への近道になりました。