トピックス
- すべて
- イベント
- プレスリリース
- 入試情報
- 事業創造学部
- 情報学部
- アニメ・マンガ学部
- 開志のまなび
- 教員活動
- RIVNA(新潟視覚芸術研究所)
- お知らせ
- 土曜講座
- 開志コラボセミナー
- トップランナー研究
- 高校教員の方へ
- 学生の皆さんへ
- サークル活動
- KAISHI VOICE
- 学生活動
- 就職情報
- 新聞掲載
カテゴリ :

2021年2月10日
KAISHI VOICE
<在学生インタビューVo.1>自然と競争意識が高まる環境で、「頑張れている」と感じる1年でした。【事業創造学部 1年 石崎 大和さん】
詳しくはこちら

2021年2月2日
開志のまなび
開志専門職大学ならではの講義や学習プログラム、学生のユニークな取り組みをご紹介する<開志のまなび>。今回は、LINE株式会社 執行役員の江口清貴氏を講師に迎えて実施した「トップランナー研究」のレポートをお届けします。
詳しくはこちら

2021年1月29日
開志のまなび
<開志のまなび>ピンチをチャンスに変えた「三菱製紙」のアイデア。トップランナー研究 実施レポート
詳しくはこちら

2021年1月27日
1/21(木)TeNY新潟一番 番組コーナー「ミナガワ見聞録」に開志専門職大学が紹介されました!
詳しくはこちら

2021年1月22日
開志のまなび
<開志のまなび>「セブン銀行」から特別講師が登場。トップランナー研究 実施レポート
詳しくはこちら

2021年1月22日
【情報学部】デザイン・シンキング概論の授業にNECデザインセンターよりゲストがいらっしゃいました!
詳しくはこちら

2021年1月13日
日本初!起業を目指す学生をバックアップ「開志エンジェルファンド1号」設立記者会見レポート
詳しくはこちら

2021年1月13日
【事業創造学部】学部長 近藤正幸教授のコラムが全国紙に掲載されました
詳しくはこちら

2021年1月8日
1都3県への「緊急事態宣言」発令に伴う今後の対応について
詳しくはこちら

2021年1月8日
ベルガモ大学(イタリア)第2回交流会を実施しました
詳しくはこちら

2021年1月7日
開志のまなび
企業内実習報告会レポート!在学中660時間(約5カ月)!開志の大きな特徴「長期企業内実習」とは?今回は、「臨地実務実習 企業内実習Ⅰ」実施報告会の様子をレポートします。
詳しくはこちら

2020年12月22日
開志のまなび
<開志のまなび>施設活用アイデアをプレゼン。事業創造学部「7階ラウンジ活用アイデアコンテスト」実施レポート
詳しくはこちら