学習支援センター

事業創造学部

事業創造学部では、1年次3期・4期において、企業内実習Ⅰに関わる能力の支援を行います。
具体的には、

  • ①ビジネスマナー講座
  • ②コミュニケーション講座
  • ③プレゼンテーション講座
  • ④企業研究講座
  • ⑤報告書作成講座 

などの講座を実施し、スムーズに企業内実習Ⅰに臨むことのできる環境を構築します。これらの講座は、企業内実習Ⅰの履修前提科目として習得をする「情報リテラシー」・「日本語コミュニケーション」・「ビジネスモラル」などの講義の中で、学生の皆さんが不安を感じる部分についての支援を行うことを目的としています。
支援の具体的内容については、学生の皆さんの履修状況等を踏まえた上で、構築をしていきます。

情報学部

情報学部では、学生の皆さんの社会的・職業的自立を図るため、自学のための環境を整備しております。
大学の講義内容等に関する疑問に対し、個別に指導を行う制度を学習支援センターにて提供しますので、学生の皆さんはお気軽にお越しください。大学講義科目に加え、高校までの英語および数学を対象に、苦手科目の克服、レポート作成のアドバイスなどの個別サポートを実施いたします。また、英会話の能力向上のために、オンライン教育のための設備を設置しております。
学習支援センターでは、以下のような個別相談を受け付けておりますので、ご希望の場合は予約を行ってください。予約方法につきましては、キャンパスプラン内キャビネットにありますマニュアルを確認してください。

  • ①数学の個別指導
  • ②数学の集合補修授業
  • ③情報処理の基礎知識に関する個別指導
  • ④プログラミングの個別指導
  • ⑤PC環境や使い方の集合指導
  • ⑥PC環境や使い方の個別指導
  • ⑦オンライン英会話レッスンの受講および利用方法の説明
予約フロー

また、インターネット環境の元であれば、パソコンあるいはスマートフォンを使い、好きな時に好きな場所から利用することができるe-Learningサービスを提供しております。
2020年度はコンテンツとして数学分野をご用意しています。

【e-learning教材コンテンツ一覧】
基本の復習〔中学の復習〕(1)、基本の復習〔中学の復習〕(2)、式の計算、実数、1次方程式と連立方程式〔中学の復習〕、1次不等式、2次方程式(1)、2次方程式(2)、関数とグラフの基礎〔中学の復習〕、2次関数とそのグラフ、2次関数の最大・最小、2次関数のグラフとx軸の共有点、2次関数のグラフと2次不等式、不等式の証明、図形の基礎、鋭角の三角比、三角比の性質、三角形への応用、整式の除法と分数式、2次方程式、高次方程式・恒等式、平面図形、点と座標、直線の方程式、円、軌跡と領域、三角関数、三角関数の性質とグラフ、加法定理、指数法則と指数の拡張、対数、指数関数と対数関数の応用、微分係数と導関数、導関数の応用、不定積分と定積分、定積分と面積、三角関数(中級)、加法定理(中級)、集合と要素の個数、論証、場合の数、確率とその基本性質、独立な試行と確率、期待値、確率分布、数列、漸化式、平面上のベクトル、ベクトルの応用、空間におけるベクトル、分数・無理関数、逆関数・合成関数、数列の極限、関数の極限、微分法、いろいろな関数の導関数接線、関数の増減、関数の増減・極値、微分の応用、不定積分、置換・部分積分、定積分、面積・体積、行列の計算、行列の積と性質、逆行列、行列の応用 一次変換、二次曲線、媒介変数と極座標

アニメ・マンガ学部

アニメ・マンガ学部では、アニメーション・マンガ・キャラクターデザインの各種演習や実習の補足や補講を行います。
また、以下の資格取得を支援する講座の開催も予定しています。

・Illustratorクリエイター能力任手試験(株式会社サーティファイ)
・Illustratorクリエイター能力任手試験(株式会社サーティファイ)
・CGクリエイター検定(公益財団法人 画像情報教育振興協会)
・色彩士検定(ADEC 全国美術デザイン教育振興会)

さらに、アニメ・マンガ・キャラクターデザインの分野で必要な著作権に関する学びや、企業に出向いて行う臨地実務実習に必要なビジネスマナー、ビジネスコミュニケーション、プレゼンテーションに関する講座や、企業研究や各種報告書の作成に関するセミナーなどの講座の実施を検討しています。
支援の具体的内容については、学生の皆さんの履修状況等を踏まえた上で、構築をしていきます。