ワークショップ「未来をつかむ力を育てよう!お金とプログラミングの冒険」が開催されました!
更新日 2025.01.24
1月13日(月)、「ミライのプログラミング_ミラプロ」と「株式会社MIKUMARI」によるワークショップ「未来をつかむ力を育てよう!お金とプログラミングの冒険」が本学米山キャンパスにて開催されました。
第一部は、株式会社MIKUMARIによる「おこづかいワークショップ」で、最近のお金の使い方を振り返り、お金の管理をする体験を行いました。
第二部は、ミラプロによる「プログラミング&体験ワークショップ」で、子供たちはゲーム制作を通して楽しみながらプログラミングに触れていました。また、情報学部の学生もスタッフとして、プログラミング体験のサポートを行いました。




〈第二部に参加した学生スタッフからのコメント〉
今回プログラミングで使用したScratchを半数の方は既に触った事があり、慣れていて一人でどんどん進められる子もいて、今回が初めてでもすぐに慣れた子もいてすごいなと思いました。イベントスタッフとしても、接し方や教え方、レベルによってどこまで手伝うか等、いつもとはまた違った面でとても勉強になりました。(情報学部2年/大木滉翔さん)
いつものバイトと違い、完全に初対面の子と話さなければならなかったので、最初は「ちゃんとサポートできるかな」と不安に思っていました。でもいざ始まってみると物凄く楽しくて、すぐに時間が過ぎていきました!特に、子供達が長時間の苦労の末、無事に目標のプログラムを完成させた時は、とても嬉しくて一緒に「やったねー!」と大喜びしていました。沢山のテーブルを見て回り、その子に合わせたアドバイスをするというのは、中々大変な作業でしたが、同時にとてもやりがいを感じました。イベントが終わった後に、会場の皆が「楽しかった!」と言ってくれた姿が鮮明に残っています。私自身もとても充実した時間を過ごせたので、またこのようなイベントの機会があれば、ぜひ参加したいなと思います!(情報学部1年/筒井友彩さん)