
開志専門職大学の説明会にご参加いただきありがとうございます。本日の説明会はどこで知りましたか?
				男性 / Aさん
				テレビCMで開志専門職大学の開学を知り、インターネットで検索して説明会が開催されることを知りました。
			
		






男性 / Bさん
				僕は大学や専門学校などの合同説明会で、開志専門職大学を知りました。「専門職大学って何?」という興味から説明会に参加しました。
			
		






女性 / Cさん
				担任の先生に「あなたにピッタリな大学があるよ」と言われて、説明会への参加を勧められました。
			
		






女性 / Cさん
				私はCさんに「進路が決まっていないなら、一緒に説明会に参加しようよ」と誘われて参加しました。
			
		説明会に参加された理由を聞かせていただけますか?







男性 / Aさん
				世の中には学歴を自慢している人がいっぱいいますが、そこで何を学んだかを自慢している人は見たことがありません。僕は大学名よりも在学中の学びを重視したいので、専門職大学に関心を持ちました。
			
		






男性 / Bさん
				僕は父親と同じICTの技術者になりたいと思っています。専門職大学はICTのことを学べそうだったので、具体的な内容を聞きたくて説明会に参加しました。
			
		






女性 / Cさん
				私の家は飲食店をやっているんですけど、将来、お店を手伝うなら経営を学んでおいた方がいいかなと思って参加しました。
			
		






女性 / Cさん
				私はまだ進路を決めかねていて、いろいろな大学や専門学校の情報収集をしています。この説明会の参加もその一つです。
			
		本日のプログラムの内容について感想を伺います。開志専門職大学の特徴紹介は、いかがでしたか?







男性 / Aさん
				別の大学に通っている兄から「大学は講義が中心だよ」と聞いていましたが、専門職大学は長期のインターンシップや、実務家教員が配置されるなど、他の大学と違うことが分かりました。
			
		






男性 / Bさん
				有名な会社と連携していたり、ICTを取り入れたり、最先端な大学だと思いました。講師の先生も各業界で活躍している方々なので、専門職としてためになる話が聞けそうだなと感じました。
			
		






女性 / Cさん
				「時代にマッチした、新しいビジネスの4つの仕組みにチャレンジ」の説明が印象的でした。親に学費を払ってもらう以上、しっかり勉強したいと思っているので、社会に出て役立つことを学べるのはいいですね。
			
		






女性 / Cさん
				卒業後の未来が想像できる説明でした。「私たちが一期生なので、大学の歴史を作っていけるんだ」とワクワクしました。
			
		学部や学科の説明はいかがでしたか?







男性 / Aさん
				将来は自分の会社を持ちたいと考えていますが、これまで本格的に起業を学べる大学はありませんでした。「在学中に自分の会社を作ることを目指す」という目標を掲げた事業創造学科は僕の理想の学科です。現役の社長が稼ぐためのアイディアの生み出し方を教えてくれるのも、将来の目標につながりそうです。早く授業を受けたいです。
			
		






男性 / Bさん
				情報学科の「世界的ICT企業で活躍している教授陣が最先端の理論・技術・トレンドを教授する」説明が印象的でした。世界に向かって扉が開く感じがして「努力すればそうした方々に近づけるかも知れない」という気持ちになりました。
			
		






女性 / Cさん
				学科の説明を聞くことで経営や情報について理解できました。これまでは「知らない」「興味ない」でスルーしていましたが、知識や経験を増やすことは大切なのだと思いました。
			
		






女性 / Cさん
				とりあえず大学に入って、それから将来を考えようと思っていましたが、専門職になるには、早くから専門分野を目指す必要があると思いました。
			
		開志専門職大学のどこに魅力を感じますか?







男性 / Aさん
				大学には受動的なイメージがありましたが、開志専門職大学は積極的に活動するほど知識や経験値が高くなる点が魅力です。卒業時に自分がどう成長しているのか楽しみです。
			
		






男性 / Bさん
				いろいろな会社の方と接する機会が多いのが魅力です。インターンシップでの頑張りが就職に有利に働けばいいなと思います。
			
		






女性 / Cさん
				仕事に直結したカリキュラムが多いので、目的意識が高い学生が集まりそうですね。もし入学できたら、仲間と一緒に成長していけそうです。
			
		






女性 / Cさん
				専門分野を本気で学びたい人には最高な大学だと思います。逆に、あまり志が高くない人でも、ここでなら目標が見つかりそうな気がしました。誘ってくれたCさんに感謝です。
			
		最後に、説明会全体の感想を聞かせてください。







男性 / Aさん
				専門職大学の説明はもちろん、入学前に友人ができたことを嬉しく思います。それぞれの志望の理由も参考になりました。もし別々の大学に入学したとしても、お互いに情報交換していきたいです。
			
		






男性 / Bさん
				今日の説明会で入学したいと思うようになりました。専門職大学では社会に出るための準備を在学中にできるので、他の大学より一歩リードできると思います。
			
		






女性 / Cさん
				説明を聞いて、この大学で自分の可能性を試してみたいと思いました。「受験してみようかな」と思って参加しましたが、「合格したい」という気持ちに変りました。
			
		






女性 / Cさん
				「同い年でも将来のことを考えている人がたくさんいるんだ」と驚かされた一日でした。家に帰ったら早速今日の話を両親に伝えて、進学の相談をしたいと思います。
			
		本日は貴重なご意見を聞かせていただき、有難うございました