客員教授一覧

客員教授とは

政治・行政・経済・文化などの社会貢献が高く評価され、豊かな学識経験を持つ方や第一線で活躍され地位や実績をお持ちの方

有馬 純

東京大学公共政策大学院 教授

通商産業省(現経済産業省)入省後、国際エネルギー機関(IEA)国別審査課長などを経て2008年経産省大臣官房審議官地球環境問題担当。アジア太平洋研究所上席研究員。独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェロー、国際環境経済研究所主席研究員、帝人㈱監査役。

木戸 冬子

東京大学大学院

経済学研究科特任研究員

国立情報学研究所 研究戦略室 特任助教。日本規格協会 標準化研究センター 上席研究員。日本経済研究センター 特任研究員。早稲田大学 理工学術院総合研究所 客員主任研究員。法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 客員研究員。2019年8月 経済産業研究所(RIETI)コンサルティングフェローに就任。

土井 隆雄

京都大学大学院 特定教授

元宇宙飛行士。1985年宇宙開発事業団(当時)に宇宙飛行士の第一期生として認定され、1997年に日本人宇宙飛行士として初めて船外活動を実施。2008年国際宇宙ステーション(ISS)に日本実験棟「きぼう」の船内保管室を取り付けるなど活躍。専門は、宇宙工学・天文学・有人宇宙学。小松大学客員教授。

土佐 尚子

京都大学大学院 特定教授

専門はアート&テクノロジー研究。マサチューセッツ工科大学の先端視覚研究センター (CAVS、現在は芸術、文化、技術の MIT プログラムとして知られている ) のアーティスト・フェローを経て現職。2016年度(平成28年度)の文化庁文化交流使。

寺島 実郎

多摩大学 学長

一般財団法人日本総合研究所 会長。一般社団法人寺島文庫 代表理事。東北公益文科大学客員教授。帝塚山大学特別客員教授。立命館アジア太平洋大学国際経営学部客員教授。

モンテ・カセム

公立大学法人国際教養大学

理事長・学長

前 大学院大学至善館 学長。元 第2代立命館アジア太平洋大学学長。学校法人立命館総長特別補佐。立命館大学政策科学部教授。立命館大学名誉教授。沖縄科学技術大学院大学 OIST評議会 副議長。スリランカ首相府 総理大臣上席補佐官。

小林 公一

阪急電鉄株式会社 常任監査役

2016年阪急電鉄常任監査役に就任。阪神阪急ホールディングス常任監査役に就任。2017年宝塚音楽学校校長に就任。曾祖父は阪急阪神東宝グループおよび宝塚歌劇団の創立者である小林一三。

江口 清貴

LINE株式会社

執行役員(公共戦略・CSR担当)

一般財団法人全国SNSカウンセリング協議会代表理事理事長。一般財団法人情報法制研究所 専務理事。AI防災協議会理事長。2020年8月 神奈川県CIO兼CDOに就任。

大山 健太郎

アイリスオーヤマ株式会社

代表取締役会長

アイリスオーヤマ株式会社創業者。日本ニュービジネス協議会連合会副会長。東北ニュービジネス協議会顧問。

南場 智子

株式会社ディー・エヌ・エー

代表取締役会長

株式会社ディー・エヌ・エー創業者、代表取締役。NPB・横浜DeNAベイスターズオーナー。事業創造大学院大学客員教授。新潟市出身。

鈴木 修

スズキ株式会社現相談役

1973年スズキ株式会社専務取締役。1978年スズキ株式会社社長。前 スズキ株式会社代表取締役会長、公益財団法人スズキ財団現理事長。

鈴木 正徳

一般社団法人

電気自動車普及協会 会長

元中小企業庁長官。公益財団法人 航空機国際共同開発促進基金 理事長。株式会社MJS M&Aパートナーズ 取締役会長。 株式会社ミロク情報サービス 取締役副会長 DX 事業戦略室担当。長野計器株式会社 取締役。ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社 取締役。

一木 修

株式会社資源総合システム

代表取締役

1983年株式会社資源総合システム設立。京都大学大学院(総合生存学館)特別授業実施。

是枝 伸彦

株式会社ミロク情報サービス

代表取締役会長

株式会社ミロク情報サービス創業者。1980年代表取締役社長。株式会社ミロク情報サービス取締役会議長。公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団評議員一般社団法人日本経済団体連合会 審議員会委員一般社団法人テレコムサービス協会 元会長電気通信サービス向上推進協議会 元会長

今野 由梨

ダイヤル・サービス

代表取締役社長

ダイヤル・サービス株式会社創業者。日本の女性起業家の草分け。公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会顧問 元副会長。東京商工会議所顧問。

瀬谷 啓介

株式会社zero to one

取締役CTO

日本TI半導体グループ技術主任。日本AMD次世代製品開発センター部長。フィルモアアドバイザリー技術統括・執行役員などを歴任。株式会社Viling Holdings取締役CTO、一般社団法人日本ディープラーニング協会人材育成委員。米国PMI認定PMP。

谷 喜久郎

株式会社新東通信

代表取締役会長兼社長

株式会社新東通信 創業者(1972年設立)一般社団法人日本イベント産業振興協会 理事。日本・カタルーニャ友好親善協会 会長(1985年設立)日本サマランカ大学友の会 副会長(1998年設立)

中村 薫

応用地質株式会社 社外取締役

元経済産業省産業技術環境局長。日本電子計算機株式会社(現株式会社JECC)元社長。一般社団法人新エネルギー財団元会長(元代表理事)

中村 和男

シミックホールディングス

代表取締役CEO

シミックホールディングス株式会社創業者。中村キース・へリング美術館設立。1969年京都大学薬学部製薬化学科卒業。2008年金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。京都大学大学院総合生存学館(思修館)特任教授。

藤井 友子

富宏染工 代表取締役

着物プロデューサー。同志社大学大学院ビジネス研究科卒業(MBA取得。京都伝統工芸(皇室等への着物納入)。ビジネススクール在学中に「tomihiro」及び「iromori」ブランドを設立。京都大学大学院(総合生存学館)特別授業実施。

渡辺 捷昭

九州ファイナンシャル

グループ取締役(社外)

元トヨタ自動車社長 (第10代社長)。住友電気工業株式会社取締役(社外)。公益財団法人長寿科学振興財団会長。

長井 龍雪

アニメーション監督、演出家

第62回芸選奨「メディア芸術部門」文部科学省大臣新人賞受賞
【主な作品】「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」

田中 将賀

アニメーター、キャラクターデザイナー、イラストレーター、作画監督

【主な作品】「君の名は」「天気の子」「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」

小林 浩康

株式会社カラー 取締役
株式会社プロジェクトスタジオ Q 代表取締役社長

【主な作品】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序CGI 監督、デザインワークス」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破CGI 監督、デザインワークス」「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-モニターグラフィックス」「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D - CG 協力」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q CGI 監督、デザインワークス」「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟モニターグラフィックス」「シン・エヴァンゲリオン劇場版CGI 監督」

坂本 隆司

第一工業製薬株式会社
代表取締役会長

1970年京都大学経済学部卒業、株式会社富士銀行(現・株式会社みずほ銀行)入行。同行マドリード支店長・日本橋支店長。富士投信投資顧問株式会社常務取締役、第一工業製薬会社取締役・総合企画本部長・常務取締役・専務取締役・代表取締役副社長・代表取締役会長・代表取締役社長。

星野 岳穂

東京大学特任教授

1987年東京大学大学院卒、通商産業省(現・経済産業省)入省。電子機器課、地球環境対策室、航空機武器宇宙産業課、原子力産業課、鉄鋼課等に在任し、主として産業振興、技術開発政策を担当。2004年7月、JETROサンフランシスコに勤務。

宮城 俊作

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授、宇治市観光案内サイン整備計画策定委員会委員

京都大学大学院修士課程修了、ハーバード大学デザイン学部大学院修了。農学博士。日本のランドスケープアーキテクト。ランドスケープアーキテクチュア研究家。主な作品に、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館、平等院宝物館、ザ・ペニンシュラ東京のランドスケープデザインなど。著書に『ランドスケープデザインの視座』(学芸出版社)、『環境デザインの試行』(武蔵野大学出版会)など。

田中 茂明

日本製鉄株式会社 執行役員

1987年慶応義塾大学卒、通商産業省(現・経済産業省)入省。1994年ジョンズホプキンス大学高等国際研究大学院(SAIS)修士課程修了。2018年経済産業省大臣官房総括審議官、内閣府知的財産戦略推進事務局長等を歴任。

篠原 雅武

京都大学大学院総合生存学館(思修館) 特定准教授

京都大学総合人間学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。

安達 健

オーストラリアクイーンズランド州政府、駐日代表

1987年上智大学法学部国際関係法学科卒業。在学中に交換留学生として、オーストラリア、クイーンズランド大学に留学。1989年、オーストラリア国立経営大学院(NSW大学AGSM)修了、MBA取得(豪州連邦政府国費奨学生)。

南坊 博司

Global CCS Institute 日本代表

1977年早稲田大学理工学部資源工学科卒業、住友石炭鉱業株式会社に入社。インドネシア・PT Amo Coal社長、株式会社エコ・アセット(CDM専業)社長、Global CCS Institute 日本代表、日本石炭エネルギー開発株式会社代表取締役。

岩野 宏

(元)一般社団法人アジア太平洋研究所代表理事

1985年東京大学工学部資源開発工学科卒、通商産業省(現・経済産業省)入省。経済産業省製造産業局 非鉄金属課長、独立行政法人石油天然ガス・金属資源機構石油開発支援本部プロジェクト企画部長(併)石油開発技術本部技術企画部長、一般社団法人日本メタル経済研究所統轄主任研究員、住友電機工業株式会社執行役員経営企画部NEXTセンター長兼インフラ事業推進部次長兼研究統轄本部研究統括部企画部。

児玉 皓雄

株式会社AIRI代表取締役会長

1966年広島大学理学部化学科卒業、1968年同大学院理学研究科科学専攻修士課程、1971年同大学院理学研究科科学専攻博士課程。大阪工業技術試験所無機機能材料部長、福岡県工業技術センター所長。通商産業省(現・経済産業省)工業技術院大阪工業技術研究所所長・工業技術院電子技術総合研究所所長、大阪ガス株式会社技術顧問、株式会社KRI顧問、株式会社KRI専務取締役、株式会社先進知財総合研究所代表取締役会長、2016年株式会社AIRIに社名変更。

西村 明美

柊家6代目女将

京都観光おもてなし大使、みやこ女将の会名誉会長、京都商工会議所女性会理事、国際京都学協会理事。

松長 昭

公益財団法人国策研究会幹事

中東調査会客員研究員、在トルコ日本国大使館専門調査員、慶應義塾大学地域研究センター所員、笹川平和財団リサーチ・アソシエイト、米国東西研究所ニューヨーク研究センター主任研究員(East West Institute, New York Center)、笹川平和財団主任研究員、東京大学教養学部非常勤講師(中央アジア地域研究)、笹川平和財団特別基金事業室副室長、笹川平和財団中東イスラム基金事業室副室長、慶應義塾大学薬学部非常勤講師、笹川平和財団国際事業企画部特任研究員、笹川平和財団安全保障事業グループ特任研究員。

渡瀬 ひろみ

株式会社アーレア

代表取締役

株式会社ALEA(アーレア)創業者、新規事業コンサルタント、ベンチャーキャピタリスト。1988年京都大学卒、株式会社リクルート入社。入社4年目で社内新規事業提案制度でブライダル情報誌を起案。「市場小さく事業が成立しない」という理由で落選しながらもマーケット性を粘り強く証明し、事業化を牽引。「ゼクシィの生みの親」と呼ばれる。株式会社トライアムパートナーズ代表取締役、株式会社ぱど代表取締役社長。

尾畑 留美子

「真野鶴」五代目蔵元

佐渡高校卒業、慶応大学法学部卒業。「真野鶴」五代目蔵元。日本ヘラルド映画(当時)の宣伝部所属。ハリウッド映画「氷の微笑」「レオン」などの宣伝プロデュースを担当。尾畑酒造 専務取締役。2014年から佐渡の廃校を仕込み蔵として再生させた「学校蔵プロジェクト」をスタート。2019年「新潟女性活躍アワード」受賞。2020年The Japan Times 「SATOYAMA大賞」受賞。

伊佐 範明

新電力新潟株式会社顧問

1987年丸紅ベネズエラ会社兼)ベネズエラ電力工事事務所所長、1998年電力プロジェクト本部 企画チーム・チーム長、2010年丸紅タイ国会社社長兼)丸紅バンコク支店支店長、2013年丸紅株式会社 執行役員人事部部長、2018年丸紅新電力株式会社取締役会長。

伊藤 聡子

キャスター・コメンテーター

新潟県糸魚川市出身。東京女子大学英米学科卒業。事業創造大学院大学修了。大学在学中にTBS「関口宏のサンデーモーニング」でデビュー。テレビ朝日「スーパーモーニング」、TBS「ベストタイム」など、報道・情報番組のキャスターを務める。2002年、一度仕事から離れ、NYフォーダム大学留学。帰国後、国際貢献、エネルギー・環境問題を活動の大きなテーマとして、国内外の取材や執筆活動を行う中で、途上国や日本の地域の自立にビジネスの視点は不可欠と捉え、経営管理修士(MBA)を取得。地域経済の活性化、環境、ダイバーシティなどSDGs、ESG経営をテーマに国内外のビジネス事例、地域の取り組みなどを取材し、メディアや講演などを通して伝えている。

勝沼 潤

日本電気株式会社(NEC)コーポレートエグゼクティブ

多摩美術大学卒業。㈱NECデザインにてPCや携帯電話のデザイン、ソニー㈱にてホームプロダクツやモバイルプロダクツのデザインを手掛ける。自身のデザインスタジオ設立後は、国内外の様々なデザインプロジェクトへの参画、㈱サンワカンパニークリエイティブ顧問など、幅広くクリエイティブ活動を行う。2020年NEC入社、2022年よりデザイン及びブランディング担当役員として、NECコーポレートエグゼクティブ就任。国内外にてデザイン賞受賞多数。

井上 淳

日本チェーンストア協会 副会長

通商産業省(現経済産業省)入省後、流通、消費者保護、エネルギー、経済協力、貿易金融、中小企業をはじめとする様々な行政分野に携わるとともに、フィリピン(1987年〜1990年)、中国(1998年〜2001年)、イギリス(2006年〜2008年)に駐在。2008年日本チェーンストア協会専務理事就任、2022年5月から同協会副会長。

武井 信也

写真家・株式会社マーズフラッグ創業者

英国国立ウェールズ大学経営学修士(MBA)、東京大学 理工学研究科 大学院 iPI (industrial Principal Investigator in UMP-JUST Project) 1998年にAIとサーチエンジンの研究開発会社マーズフラッグを創業。2012年よりグローバル指向の女性(起業家・アスリート・音楽家など)を支援、2022年から大学生や子供向けのideathon Cambodiaを主催。アジアを面で捉えた後進育成や社会的活動にも注力。2013年からシンガポール、2022年からクアラルンプールに居住。

(順不同)