新潟若者ビジネスアイデアコンテスト Open Gate NIIGATA 2025 の予選会「開志ラウンド」が、7月27日(日)に紫竹山キャンパスで開催されました。
開志ラウンドは、11月15日(土)に行われる「Open Gate NIIGATA 2025 ALL新潟大会」の出場権を懸けた予選ラウンドです。
アイデアの共感性、テーマ性、優位性、市場性、発展性の5点で評価され、最優秀賞、優秀賞、奨励賞が選ばれ、入賞者には本戦への出場権が贈呈されます。
今年の開志ラウンドは、新潟県内の高校生15組、大学生・専門学校生24組、総勢39組が参加。地域課題の解決や新たな価値創出を目指す独創的なビジネスアイデアが次々に発表されました。
審査結果
レインボーゲート部門 (高校生部門)
最優秀賞
「古町渋谷化計画」
高志中等教育学校1年 折原陸斗・青柳千鶴・伊藤彩楽・岩村姫依・笠原愛那
優秀賞
「体験で育つ!4つのCの革命」
新潟明訓高校 3年 五十嵐未樹
奨励賞
「ヘルメッポ」
新潟東高校 3年 柳時温
アイデア賞
「光バイト」
新潟東高校2年 鈴木凜音
アイデア賞
「教える、繋がる地域の学校 マチスク‼」
新津高校3年 吉田恵也
ブレイブゲート部門 (大学生部門)
最優秀賞
「ジョブブリッジ」
開志専門職大学1年 佐藤義士
優秀賞
「お米と田んぼに付加価値を 農業×バイオテクノロジー」
開志専門職大学2年 熊倉一真
奨励賞
「3%のアルコール飲料を出身国ミャンマーで販売する」
新潟ビジネス専門学校1年 ヤミン・ソー
アイデア賞
「推し活カフェ Stella」
開志専門職大学2年 小林陽翔
アイデア賞
「KIDS MAKE パパとママから、あそび×まなびのワクワク便」
開志専門職大学2年 中村芽愛
ALL新潟大会は11月15日(土)、紫竹山キャンパスにて、レインボーゲート部門(高校生部門)、ブレイブゲート部門(大学生部門)が開催されます。今回の開志ラウンドを勝ち抜いたチームに加え、新大ラウンド、長岡ラウンド、燕三条ラウンドを勝ち抜いた参加チーム、更に、一般公募から勝ち上がってくるチームとの熱い戦いが繰り広げられます。
新潟の志ある若者たちの挑戦を、ぜひお見逃しなく!