みずほ証券㈱の金融経済教育推進室と新潟支店 法人部による起業家道場生への特別講義が行われました。

2025年1月24日(金)、本学の課外活動であり起業を志す学生が集まる起業家道場において、「起業と資金調達」をテーマに特別講義が行われました。ゲストは、みずほ証券株式会社 グローバル戦略部 金融経済教育推進室 上級研究員 浜崎 祐一郎様、新潟支店 法人部 部長 中島 浩様です。

人生100年時代の多様な選択が可能な時代に、学び直しながら複数のキャリアや多様な働き方のひとつとして「起業」を選択する魅力、そして起業・開業に必要な「資金調達」についてご講演いただきました。

起業を志す道場生たちが具体的なイメージを持ちやすいよう、起業した会社の例を用いて貸借対照表、損益計算書でお金の流れをお伝えいただきました。道場生たちは将来自身が融資を受ける際に備えておくこと、今からできることを熱心に質問し、メモをとりながら学んでいました。

参加後の学生からは「パーパスをもって行動を起こす重要性を改めて感じた。」「ファイナンスの知識の習得、業界分析、資金調達に向けた動きを再確認できた」といった声があり、ビジネスアイデアの構築だけでなく、実現の可能性を高めるための資金面の準備においても改めて考えるきっかけとなりました。

浜崎様、中島様、貴重な講義をいただきありがとうございました。
こうした開志ならではの特徴ある講義の様子は、今後もHPなどでレポートしていきます。

事業創造学部についてはこちら