新型コロナウイルス感染症に対する基本方針及び対応について(2020.9.3)

2020年9月3日

学生の皆さんへ

新型コロナウイルス感染症に対する基本方針及び対応について
(9月3日更新版)

 

開志専門職大学
学長  北畑  隆生

 

 本学では、新型コロナウイルス感染症への対策として、危機管理委員会を設置し、「感染しない・させない」対応にあたって おり、基本方針等を発信してきました。
 学生・保護者の皆様、教職員の皆様には上記原則に基づき、多くの制限・制約をお願いする中で、これまで陽性者の発生を 防止 できていることをご報告するとともに、皆様のご協力に心より感謝します。
 第3学期の授業を安全に行っていくため、第2学期終了後も学生・教職員一人 ひとり が学外での行動も含めて徹底した予防行動をすることで、 感染リスクを抑制するようお願いします。具体的には、以下の通りの期間と方針とします。

1.対象期間
 (1) 期間: 2020 年 9 月 5 日 土 9 月 2 7 日 (日)
  ただし、期間内においても感染拡大の状況や政府及び新潟県等の動向により内容を随時変更する場合があります 。内容はキャンパスプラン、E mail で発信します 。

 

2.基本方針
 (1)都道府県をまたぐ移動の制限
  全学生に対し て 「感染拡大の恐れがある地域 」との往来は 、特別な理由がない限り自粛を お願いします 。「感染拡大の恐れがある地域」往来する場合、事前に学務課に連絡してください 。
 ※本学では「感染拡大の恐れがある地域」を、「直近7日間の新規陽性者数が人口 10万人当 たり 2.5 人以上の地域」とする定義を採用しています。
(感染拡大の恐れがある地域 )…9 月 2 日時点
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、 長野県、富山県、石川県、 福井県、 愛知県、
大阪府、京都府、 山口県、 福岡県、沖縄県

以上1都2府11県

  

➁海外との往来については、禁止とします。
(2)サークル活動
  サークル活動を行う際はを行う際は、「新しい生活様式」に沿った感染防止に努めた上で実施してください。てください。また、活動場所は安全性が確保される本学施設を基本的にく使用してください。※本学施設を使用する際は、所定の手続きで予約してください

 

(3)アルバイト活動及びボランティア活動
 ⚫  アルバイト活動およびボランティア活動を行う際は、「新しい生活様式」に沿った感染防止に努めた上で実施してください。
 ⚫  ただし、接待を伴う飲食業やライブハウスなど安全性を確保することが難しいと考えられる業種や「新しい生活様式」を実践することが難しいと思われる環境でのアルバイト活動およびボランティア活動は自粛してください。アルバイト活動およびボランティア活動は自粛してください。
 ⚫  判断に迷う場合は、紫竹山キャンパス事務局の学務課まで連絡してください。

 

3. 第3学期からの授業
 以下の通り授業以下の通り授業をを実施実施します。します。
   第3学期授業開始日第3学期授業開始日:9月28日(月)
    形式形式:対面授業方式
   ※図書館の利用は予約制を継続します。

4.感染しない・させないための対応
 別紙に示します。

以上

 

 

【別紙】感染しない・させないための対応感染しない・させないための対応(再掲:8月5日発信)

(1 ) 県外からの来県者等への注意と接触確認アプリ
・帰省などで県外から来県する方の対応については、いわゆる三密を避け、マスク着用や手洗い徹底などで「新しい生活様式」に従って慎重に行動してください。
・厚生労働省による、接触確認アプリ「接触確認アプリ「COCOA」をインストールして設定してください。

(2 ) 日常生活の注意事項の厳守
•不要不急の外出は厳に控え、手洗い、うがい、外出時マスク着用を徹底してください。
•不用意に人や公共の物に触ならいでください。また誰かに触れる前後には必ず手を洗ってください。
•特に不特定多数の人が接触する恐れが高い「複数の人数が集まる会食・会合・カラオケ」などにおいては、①密閉②密集③密接が想定される環境は絶対に避けてください。
•アルバイトおよびボランティア活動は、「新しい生活様式」に沿って実施してください。ただし、安全確保が難しいと考えられる業種や環境での活動は自粛してください。

(3) 日々の健康管理の徹底
•各自で体温計を必ず用意し、毎朝・夕の検温結果を本学所定の「健康チェックシート」に記録してください。(必要に応じて提出を求める場合があります。)
•発熱などの症状や味覚・嗅覚の異変などを感じた場合、また、濃厚接触が疑われる場合は最寄りの保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」に問い合わせ、感染が疑われると判断された場合は医療機関を受診し、速やかに事務局学務課に連絡してください。また、実際に感染または濃厚接触が確認された場合も学務課に連絡してください。

(相談・連絡の窓口:事務局学務課)
TEL:025-240-8118(紫竹山キャンパス)平日8:30~17:00
   025-250-6650(米山キャンパス) 平日8:30~17:00

E-mail:gakumu@kaishi-pu.ac.jp  ※所属学科と氏名を明記すること。

以上