新入生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症に対する入学前の行動について(お願い)
(2 月2 日更新版)
開志専門職大学
学長 北畑 隆生
本学では、新型コロナウイルス感染症への対策として、危機管理委員会を設置し、「感染しない・させない」対応にあたっており、基本方針等を発信してきました。
学生・保護者の皆様、教職員の皆様には上記原則に基づき、多くの制限・制約をお願いする中で、これまで陽性者の発生を防止できていることをご報告するとともに、皆様のご協力に心より感謝します。
さて、依然として全国的な感染拡大が続く中、政府は11 都府県を対象(2 月1 日現在)に『緊急事態宣言』を発令し、これら都府県との往来や人との接触を減少させるよう呼び掛けています。こうした状況を受け、新入生に皆様におかれましても一人ひとりが学外での行動も含めて徹底した予防行動をすることで、感染リスクを抑制するようお願いします。
具体的に、対象期間と基本方針を以下の通りとします。
記
1.新型コロナ感染拡大防止のための『健康観察期間』設定
本学では、新型コロナ感染拡大防止のため、学生を対象に『健康観察期間』を定めています。期間は、授業や学校行事、クラブ・サークル活動、図書館利用等の目的で本学に入構する日の前日から遡って2 週間前までとなります。当該期間は新潟県内の自宅・アパート等で過ごしてください。また、健康状態を体温測定により毎日確認してください。不要不急の外出は可能な限り控えてください。
2.新潟県内への入県期限
新潟県外から転居が必要な場合は、遅くとも3 月24 日(水)までには新潟県への転居を完了させてください。新入生を対象に実施するオリエンテーション初日が4 月8 日(木)のため、『健康観察期間』の開始日となる2 週間前(3 月25 日)から新潟県内の自宅・アパート等で過ごす必要があるためです。尚、4 月8 日(木)よりも前に本学へ入構する場合は、その日に応じた『健康観察期間』となりますので、くれぐれもご注意ください。
【新潟県への入県期限や『健康観察期間』への対応が困難な場合】
早めに事務局学務課までご相談ください。<E-mail> gakumu@kaishi-pu.ac.jp
※所属学科と氏名を明記してください。メールでの対応(原則)となります。
3.入構の制限・『健康観察期間』の設定
入構希望日に加え、その前日から遡って2 週間前までの期間(以下、当該期間という)において、以下の事項のいずれかに該当する場合は入構を禁止(原則)します。
① 保健所から「外出自粛」または「健康観察」の指示を受けている。
② 入構する当日および当該期間中にに『緊急事態宣言』対象地域(11 都府県:2 月1 日現在)を含む感染拡大の恐れがある地域(新潟県は対象外)との往来があった。
③ 入構する当日および当該期間中にに新型コロナ発症と似た症状(37.5℃以上の発熱、息苦しさ、長びく咳、異状なだるさ、嗅覚・味覚の異常など)があった(ある)。
④ 入構する当日および当該期間中にに感染リスクを感じる場面に遭遇した。
⑤ その他、大学により入構禁止を指示された。
※本学では「感染拡大の恐れがある地域」を、「直近7日間の新規陽性者数が人口10万人当たり 2.5 人以上の地域」とする定義を採用しています。最新の『新型コロナ感染状況 新規報告数』は以下より随時確認してください。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200813#number
4.移動の制限
3 月25 日(木)以降に、『緊急事態宣言』対象地域(11 都府県:2 月1 日現在)を含む「感染拡大の恐れがある地域※」(新潟県は対象外)との往来は、特別な理由がない限
り自粛をお願いします。止むを得ず「感染拡大の恐れがある地域」と往来する場合には、事前に事務局学務課まで連絡してください。
5.新入生を対象とする主な予定(2 月~4 月)および2021 年度第1 学期授業開始
・2 月17 日(水) 入学前オリエンテーション動画公開(事前学習課題)
・4 月8 日(木)・9 日(金) 新入生オリエンテーション(対面・集合形式)
・4 月11 日(日) 入学式 ※式典の詳細は別途ご案内します。
・4 月12 日(月) 授業開始(第1 学期)
6.新潟県への入県期限や『健康観察期間』への対応が困難な場合における相談・連絡窓口
<Tell>
025-240-8118 事業創造学部(紫竹山キャンパス)
025-250-6650 情報学部(米山キャンパス)
025-378-5128 アニメ・マンガ学部(古町キャンパス)
<E-mail> gakumu@kaishi-pu.ac.jp
※メールの場合は必ず所属学科と氏名を明記してください。
以上