開志専門職大学 2024年度「現代産業論」について【講義概要・講師一覧】

■開志専門職大学「現代産業論」について

現代産業論」は、本学事業創造学部1年次必修科目、情報学部1年次選択科目として設置された基礎科目です。
※受講対象者…事業創造学部 1 年生(必修)、情報学部1 年生(選択)、各学部4 年生(聴講)。ほか、アニメ・マンガ学部生、2,3年生等も聴講可。
金融、自動車、食品、小売等、さまざまな産業界の第一線で活躍したゲスト講師が来学し、特別講義を行います。

<講義概要>
戦後、日本の産業は、円高、通商摩擦、新興国の台頭などの逆風に晒されながらも、一定の競争力を維持してきた。その背景には、海外投資、経営統合、生産工程の効率化、技術革新などの弛まぬ努力があったとみられる。鉄鋼、自動車、流通、情報などを事例に挙げながら、これまでの環境変化や自己変革のプロセスについて学修する。

 

■2024年度 現代産業論 講師一覧

<第1回/小売業(チェーンストア、コンビニ)>
日本チェーンストア協会 副会長 井上淳 様

<第2回/自動車>
トヨタ自動車株式会社 元代表取締役副社長 小平信因 様

<第3回/旅行>
株式会社JTB 元取締役 北村 嵩 様

<第4回/システム産業>
株式会社インテック グランドエグゼクティブフェロー 平井克八 様

<第5回/建設・不動産>
一般財団法人 建設業振興基金 理事長 谷脇 暁 様

<第6回/資源開発>
丸紅株式会社 元代表取締役常務執行役員 桑山章司 様

<第7回/エネルギー(石油)>
株式会社INPEX 代表取締役会長 北村俊昭 様

<第8回/情報通信>
元総務事務次官 鈴木茂樹 様

<第9回/化学産業>
一般社団法人日本化学工業協会 専務理事 進藤秀夫 様

<第10回/鉄鋼>
日本製鉄株式会社 常任顧問 鈴木英夫 様

<第11回/コンテンツ産業又はエンターテイメント産業>
経済産業省商務情報政策局 コンテンツ産業課長 渡邊佳奈子 様

<第12回/金融業(銀行)>
株式会社SBI新生銀行 取締役会長 五味廣文 様

<第13回/総合商社>
丸紅株式会社 経済研究所 シニア・アナリスト 桑名奈美 様

<第14回/食品>
元農林水産省総括審議官 内藤邦男 様

<第15回/振り返り>
丸紅株式会社 元経済研究所長/本学 事業創造学部 准教授 美甘哲秀

 

※上記は2024年3月時点での予定となり、講師は変更となる場合があります。

 

事業創造学部についてはこちら

情報学部についてはこちら

アニメ・マンガ学部についてはこちら