Topics

2023.9.8
学長室の窓から Vol.1 「就職に強い大学」

アニメ・マンガ学部 2023.9.7
【アニメ・マンガ学部】1年生ライフドローイングの授業で筋トレコーチによる筋トレクロッキーを開催しました!

アニメ・マンガ学部 2023.9.7
<アニメ・マンガ学部>ヨシカワゴエモン教授が個展「-カイチュウサンポ-海の生きモノが空を飛ぶ」を開催します!【開催期間:9/7(木)~9/23(土)】

情報学部 2023.9.5
【情報学部】ICT活用総合実習(ゼミ活動)紹介!KAISHI LABの設備を活用したシステム・アプリ開発を行っています。

情報学部 2023.8.31
【教員活動】情報学部 小野山 博之 准教授が「農業環境工学関連学会 2023年合同大会」で学会発表されます。

事業創造学部 2023.8.28
【メディア掲載】事業創造学部 近藤正幸教授のコラムが日経産業新聞 Techno Salonに掲載されました

情報学部 2023.8.21
<情報学部 学生の活躍>『技育CAMPキャラバン』で優秀賞受賞!キーボード・液晶に触れることなくハンドジェスチャーで書籍を読むことのできるWebアプリケーション開発

情報学部 2023.8.3
<開志のまなび>情報学部 「統計学」「情報と経営」 特別講義「物理学者の視点で語るキャリア形成」を開催しました【特別講師/ カリフォルニア大学 バークレー校 教授 バークレー理論物理学センター長 野村 泰紀先生】

イベント 2023.7.31
想いをカタチにする『マイプロジェクト』START UP CAMPが紫竹山キャンパスで開催されました!

事業創造学部 2023.7.28
【メディア掲載】事業創造学部 近藤正幸教授のコラムが日経産業新聞 Techno Salonに掲載されました

事業創造学部 2023.7.27
【事業創造学部】2年次 臨地実務実習科目「企業内実習Ⅱ」ガイダンスが行われました

情報学部 2023.7.26
【情報学部】ICT活用総合実習(ゼミ活動)紹介!障がい者と健常者が共に学びやすい大学づくりに取り組んでいます