Topics

教員活動 2023.3.7
<育児休業体験記>パパの育休って??教えて、蕗谷先生!

プレスリリース 2023.2.27
<アニメ・マンガ学部>アルザにいがた SDGs「ジェンダー平等」展へ学生作品を出展します!

教員活動 2023.2.20
<教員活動>アニメ・マンガ学部 ヨシカワゴエモン教授とbelne教授が3人展北極ジャングル展を開催します!

事業創造学部 2023.2.16
<学生起業NEWS>事業創造学部 古津瑛陸さんが代表を務める株式会社LacuSへ「開志エンジェルファンド1号」から約500万円の出資が決定しました

情報学部 2023.2.13
<開志のまなび>情報学部 2022年度 臨地実務実習レポート/(株)ジェイ・エス・エス編ー実習終了の最終報告会を開催していただきましたー

アニメ・マンガ学部 2023.2.7
<開志のまなび>アニメ・マンガ学部2年次「パブリッシング実習Ⅰ」印刷会社の株式会社ジョーメイ様を訪問しました!

情報学部 2023.2.7
<開志のまなび>情報学部 2022年度 臨地実務実習レポート/NTTテクノクロス編ー実習終了の最終報告会を開催していただきましたー

事業創造学部 2023.1.30
<産学連携>事業創造学部にて SMBCグループとの連携講義「事業承継演習」を実施します

情報学部 2023.1.25
<開志のまなび>物理の世界、目に見えないものが見えるようになる・・・?ゲスト講師にフィール・フィジックス 代表 植田達郎様 来学。情報学部1年次「没入型コンピューティング」の講義をご紹介します。

事業創造学部 2023.1.20
【就職支援】事業創造学部キャリアセンターにて「就活マナー講座・模擬面接・就職ガイダンス」が行われました

事業創造学部 2023.1.20
<事業創造学部>イノベーションの起こし方と、企業内起業の道を知る!1年次「ビジネスプランの基礎」にて、OKI藤原雄彦様の特別講義を実施しました

アニメ・マンガ学部 2023.1.19
【てっと君なかまたちプロジェクト】作品制作・公開審査を実施しました!