一般選抜
本学独自の個別学力試験を実施する入試制度です。英語外部検定試験の結果を「英語」の科目試験の得点に換算できます。「第2志願制度」の活用により、一度の出願で第2志願の学部まで出願することが可能です。一般選抜受験者は自動的に「開志専門職大学 特待生制度」の選抜対象者となり、特待生として採用された場合は、最大で1年次授業料の全額が免除となります。大学入学共通テスト利用選抜(1期日程)との同時出願が可能です。
募集人数
事業創造学部 事業創造学科 |
---|
10名 |
情報学部 情報学科 |
---|
10名 |
アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 |
---|
10名 |
出願資格
次のいずれかの条件を満たす者。
- ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)卒業の者または2026年3月高等学校卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2026年3月修了見込みの者
- ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者
試験日程
※左右にスクロールすると、表がスライドします
学部 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き |
---|---|---|---|---|
全学部 | 2025年12月22日(月) 〜 2026年1月25日(日) | 2026年2月3日(火) | 2026年2月10日(火) | 2026年2月10日(火) 〜 2026年2月25日(水) |
試験会場
- ・新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス(〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6-3-5)
- ・東京会場/TKP池袋カンファレンスセンター(〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル)
- ・長野会場/長野県教育会館(〒380-0846 長野県長野市旭町1098)
- ・郡山会場/国際医療看護福祉大学校 ANNEX校舎(〒963-8811 福島県郡山市方八町2-4-10)
- ・鶴岡会場/東京第一ホテル鶴岡(〒997-0031 山形県鶴岡市錦町2-10)
- ・仙台会場/TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口(〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ)
試験時間
試験時間は下記のとおりを予定していますが、変更となる場合がありますのでご了承ください。
試験当日のスケジュールについては、出願書類提出後に大学より郵送する「試験案内」にてご確認ください。
2科目受験する場合 | 1科目のみ受験する場合 ※1 | |
---|---|---|
試験室入室 | 9:30~9:50 | 9:30~9:50 |
オリエンテーション | 9:50~10:00 | 9:50~10:00 |
試験問題配布 | 10:00~10:10 | 10:00~10:10 |
1時限目(50分) | 10:10~11:00 | 10:10~11:00 |
回答用紙回収・配布 | 11:00~11:10 ※2 | - |
2時限目(50分) | 11:10~12:00 | - |
※1 英語外部検定試験スコア利用制度を申請する方のみ、1科目だけの受験が可能です。
※2 1時限目と2時限目の間は休憩時間ではありませんので、トイレ等で一時退出することはできません。
選考方法・試験科目
出願書類(調査書)および個別学力試験の結果を総合して判定します。
2科目選択 | 「国語」「英語」「数学Ⅰ,数学A」「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共」「情報Ⅰ」から2科目を選択 |
- ・ 試験は1科目50分とし、各科目100点満点、合計2科目200点満点にて判定。なお、解答方法は全問マークシート方式。
- ・ 「国語」は、古文・漢文を除く範囲から出題。
- ・ 「英語」は、リスニングを除く範囲から出題。
- ・ 選択科目は、試験当日に8科目の中から2科目を選択可能。
- ・ 事業創造学部、情報学部を第1志願として出願する場合、第2志願の学部までを志願することができる[第2志願制度]の利用が可能。
第2志願学部として事業創造学部・情報学部へ出願可能。 - ・ 試験問題の難易差により科目間に不公平が生じたと判断された場合は、科目選択による不公平を是正する調整を行う場合がある。
英語外部検定試験のスコアを提出することで、「英語」の科目試験の得点に換算することができます。提出された英語外部検定試験のスコアは、本学が定める以下の【英語外部検定試験 スコア換算表】に従い、「英語」の科目試験の得点に換算されます。
ー 【英語外部検定試験 スコア換算表】
英語 みなし得点 |
実用英語 技能検定 |
GTEC (4技能) |
ケンブリッジ 英語検定 |
IELTS | TEAP (4技能) |
TEAP CBT |
TOEFL iBT |
TOEIC L&R/ TOEIC S&W |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100 | 2304以上 (準1級以上受験) |
1180- | 160- | 5.5- | 309- | 600- | 72- | 1560- |
90 | 1980-2303 (2級以上受験) |
930-1179 | 140-159 | 4.1-5.0 | 225-308 | 420-599 | 42-71 | 1150-1559 |
70 | 1700-1949 (準2級以上受験) |
680-929 | 120-139 | - | 135-224 | 235-415 | - | 625-1149 |
- ● 英語外部検定試験の受験時期の指定はありませんが、各試験を実施する団体等より発行されるスコアを証明する書類の提出が必要です。
- ● 実用英語技能検定は、上記のスコアを取得していること(不合格でも可)が必要です。
- ● GTECは、オフィシャルスコアに限ります。また、2023年3月31日以前に受験した者は( )内のスコアを対象とします。
- ● TOEIC L&R/TOEIC S&Wは、TOEIC S&Wのスコアを2.5倍して合算したスコアで判定します。
- ● 英語外部検定試験のスコアを利用する場合は、Web出願登録時に【英語外部検定試験利用あり】を選択してください。
- ● 英語外部検定試験のスコアを利用する受験者が「英語」を受験する場合、英語外部検定試験のスコアから換算した「英語みなし得点」と「英語」の科目試験の得点のうち、点数が高い方を合否判定に採用します。
- ● 英語外部検定試験のスコアを利用する場合、学力試験は「英語」以外の1科目のみの受験が可能です。
- ● 一般選抜にて英語外部検定試験のスコアを利用する場合でも、特待生選抜の判定対象となります。
出願書類
出願書類のダウンロードはこちら
一般選抜は「Web出願」となります。出願書類の提出については郵送(簡易書留速達)とし、出願期間最終日までの消印を有効とします。
なお、持参による受付は行いません。
- (1)入学志願票
- (2)写真票
- (3)宛名ラベル
- (4)高等学校調査書および該当する出願資格に係る書類
- (5)英語外部検定試験スコア証明書(コピー)※英語外部検定試験制度を申請する場合のみ