Open Gate NIIGATA 2025 開志ラウンド開催!

Open Gate NIIGATA 2025 開志ラウンド 開催!

趣旨

2025年11月15日(土)開催予定の新潟若者ビジネスアイデアコンテスト「Open Gate NIIGATA 2025」の優先出場権(書類審査なしで出場)を獲得できる予選会として、2025年7月27日(日)に開志専門職大学の学生、新潟市内の専門学校生、及び新潟市近郊の高校生を対象にした「Open Gate NIIGATA 2025 開志ラウンド」を開催します。

 

イベント概要

日時:2025年7月27日(日)13:00~18:30(予定)
会場:開志専門職大学 紫竹山キャンパス
チーム人数:1名~5名
プレゼンテーション:1チーム4分
発表フォーマット: Microsoft PowerPoint または PDF
※発表時間を守って頂けましたら、スライドの枚数は自由です。
※Power Pointに埋め込んでいれば、動画の使用も可能です。(オンライン動画NG)

2024年11月 Open Gate NIIGATA 2024の大会の様子はこちら

 

スケジュール

応募開始:2025年6月9日(月)
応募締切:2025年7月14日(月)※応募時の審査はありません。
プレゼンテーションデータ提出締切:2025年7月21日(月)18:00
発表会開催:2025年7月27日(日)※オンライン参加はできません。

 

応募テーマ

地域社会に新しい価値を創造する下記のテーマについて募集します。

・社会の困りごとを解決するビジネスアイデア
・既存の産業に新たな付加価値を付けるビジネスアイデア
・自分の家業をより大きくしたいビジネスアイデア
・今までにない全く新しいビジネスアイデア
・とにかく、志をもって一歩踏み出したいビジネスアイデア

 

応募資格

開志専門職大学に在学中であること
新潟市内の専門学校に在学中であること

 

審査

当日の審査は、起業家、企業経営者、金融機関、大学教職員などから構成される審査員にて実施します。

 

審査基準

審査は、ビジネスアイデアの共感性、テーマ性、優位性、市場性、発展性などを基準に実施します。

共感性: 誰のどんなニーズや困りごとを満たすのか
テーマ性: どのような背景からアイデアを考えたのか
優位性: アイデアの強みは何か
市場性: どの程度の販売が見込めるか
発展性: 将来どのように発展させていきたいか

 

表彰内容

最優秀賞:Amazonギフト券5万円
優秀賞:Amazonギフト券3万円
奨励賞:Amazonギフト券1万円

※各賞の受賞チームは11月に開催される「Open Gate NIIGATA 2025」発表会に書類審査なしで出場することができます。
※上記以外に特別賞が設定されることもあります。

 

応募方法

下記よりメンバー名や連絡先、ビジネスアイデアの概要について記入してください。
※応募開始は、6月9日(月)9:00~より予定しています。

応募エントリーはこちら
応募〆切:2025年7月14日(日)23:59

 

注意事項

応募者は、以下の内容について予め承諾の上、応募をお願いします。

・提出された書類は、返却しません。
・発表会当日の審査のプロセスや内容は公表しません。
・主催者は、応募されたビジネスアイデアの内容(応募者名を含む)を公表(報告書、新聞、雑誌、ウェブ等の全てを含む)する権利を有します。
・応募者は、他人の知的所有権を侵害していないことを事前に確認してください。知的所有権に関して問題が生じた場合は、応募者の責任となります。
・応募書類の記載および当日のプレゼンテーションは日本語で行ってください。
・応募書類に記載された個人情報は、本コンテストおよびそれに関連した目的の範囲内で使用します。なお、個人情報の対象には、応募書類に記載されたチームメンバーも含みます。
・「Open Gate NIIGATA 2025 開志ラウンド」に参加するための交通費等は、発表者負担とします。

 

お問い合わせ

不明な点、質問事項がありましたら下記メールにお問い合わせください。
MAIL:jimukyoku@og-niigata.com
営業日時:平日10:00-18:00(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

応募要項はこちら

高校生部門はこちら