ビジネスの現場で実践力・応用力を学ぶ

全学部で600時間以上にわたる企業内実習を行います。希望制のインターンシップとは異なり、必修科目として全員が参加。社会人・企業人に必要な心構えや姿勢、課題解決力など座学では得られないリアルな学びをビジネスの現場で直接学び、目指す業界のプロとして求められる実践力・応用力を身につけることを目的としています。

4年間で行う企業内実習600時間以上

  • 1

    授業の進行度・カリキュラムに
    合わせた実習先・実習内容

  • 2

    業界や職種を現場で体感し
    就職後のミスマッチを防ぐ

  • 3

    産業界と連携した
    多種多様な実習先

実習先企業からのメッセージ

  • 株式会社TBM

    事業創造学部「企業内実習
    (2023年度)

    難題にも向き合い、終了後は
    見違えるような顔つきに

    全員が学びに貪欲で、難しい課題にも積極的に取り組んでいただきました。終了時には見違えるような顔つきになられていました。日本と世界をより良いものとするため、今後も志のある学生を受け入れられることを楽しみにしております。

    株式会社TBM ピープル&カルチャー本部
    採用・育成チーム

    ミッション・エヴァンジェリスト 横尾知宜 様

  • NEC(日本電気株式会社)

    情報学部「臨地実務実習
    (2023年度)

    さまざまな面で学生の成長が
    見てとれる3カ月間でした

    限られた時間の中で、学生お二人とも、私たちが業務の中で大切にする「本質をとらえ、チームの力でより良いものにする」ことや、人間中心設計の考え方を自分のものとしてよく理解し、実践していただけました。

    NEC(日本電気株式会社)経営企画部門
    コーポレートデザイン部

    坂井晃 様

  • 株式会社アニマ&カンパニー/NAZ

    アニメ・マンガ学部「アニメ制作実務Ⅰ」
    (2023年度)

    結果を出そうと取り組む
    真摯な姿勢に驚嘆しました

    実習という限られた時間の中で、結果を出そうという真摯な姿勢に驚嘆しました。日々繰り返される業務の中で忘れてしまいがちな情熱を感じ、こちらも勉強になりました。彼らが世に出て起こすイノベーションが楽しみです。

    株式会社アニマ&カンパニー/NAZ

    代表取締役・プロデューサー 須田泰雄 様

開志大学の企業内実習 Q&A

実習先はどうやって決めるのですか?好きな会社を選べますか?
学生の皆さんの希望、適性、自宅からの移動時間などを考慮した上で、大学で調整を行い、実習先を決定します。「実習前オリエンテーション」で自分の配属先や事業内容を知り、実習へ向かう心構えをするとともに、実習が始まった後も、不安や疑問があれば教職員がサポートするので、安心して実習に臨むことができます。
どのくらいの期間、企業内実習に行きますか?
4年間で600時間以上が必須となりますが、どのようなスケジュールで履修するかは、学部や企業・実習内容により異なります。たとえば2~3カ月の間、週5日間で行う場合や、夏休みに約2週間の期間集中型で行う場合など、さまざまなケースがあります。
どのような企業で実習ができるのですか?

実習先企業実績(一部抜粋、順不同)

  • 事業創造学部

    アイリスオーヤマ株式会社

    株式会社栗山米菓

    株式会社アルビレックス新潟

    ALSOK 新潟綜合警備保障株式会社

    新潟県観光物産株式会社

    新潟市役所 ほか

  • 情報学部

    NTTテクノクロス株式会社

    株式会社ミロク情報サービス

    NEC(日本電気株式会社)

    リコージャパン株式会社 新潟支社

    新潟大学医歯学総合病院

    新潟市役所 ほか

  • アニメ・マンガ学部

    株式会社新潟アニメーション

    株式会社まんがたり

    株式会社アクアスター

    株式会社ファンタジスタ

    新潟市マンガ・アニメ情報館

    株式会社世阿弥Entertainment ほか

企業内実習の流れを具体的に教えてください!
企業内実習は、なんの役に立ちますか?
大学で学んだ知識が、実際のビジネスの現場でどのように役立つのか、在学中から社会に出て、自分の力を試すことができます。また、卒業後に就職したい業界や業種、気になる仕事を体験することで自分の適性を知り、就職活動時のミスマッチも防ぎます。
実習先に行くためには費用がかかるのでしょうか?
実習先へ行くために必要な費用は「実習費」として学費に含まれているため、基本的に追加費用はかかりません。ただし、県外や遠方企業での実習を希望する場合は、別途追加費用が必要となる場合があります。詳しくは入学後にご確認ください。

事業創造学部

  1. 1年次

    大学でビジネスマナーを学んだ後、3・4学期(半年間)で週に1度、企業へ行きます。会社や組織の仕組みを知り、ビジネスの現場を体感することが目的です。

  2. 2年次

    必要なビジネススキルを身につけ、実習先企業の課題発見・解決に向けたアイデア提案を行います。2週間に一度、大学で実習内容を振り返り、改善しながら進めます。

  3. 3年次

    週に3回の企業実習と、週に1度の学内レビューを実施。計画・実行・振り返り・改善を繰り返し、2年次よりもさらに具体的で、実現可能な課題解決提案を行います。

  4. 4年次

2年次

企業内実習Ⅱ

実習先:株式会社TBM

求められていることは何かを追究した経験で
物事を本質から深く考える力が身についた

2年次の実習では、短期間で大きく成長した会社の仕組みや環境に触れてみたくてユニコーン企業を選択。社員の方々の積極性と生産性の高さに圧倒されました。東京都内で行った実習内容は、事業の課題点を自分たちの視点で考えて、解決策をプレゼンするというものでした。今回の実習で、思考の精度を上げることの大切さを学び、日常生活でも自分や相手の意見の具体性を高めることを意識するようになり、思考方法の成長を実感しています。

2年

高橋 怜士 TAKAHASHI Reo

新潟県 新潟明訓高等学校 出身

3年次

企業内実習Ⅲ

実習先:新潟かがやき農業協同組合(JA新潟かがやき)

主体的に実習に取り組むことで
座学だけでは得られない成長を実感した

新潟県の豊かな特産品を生かして加工品を開発するという内容に魅力を感じ、「新潟かがやき農業協同組合」での実習を選びました。商品のアイデアを考える段階までは順調に進められたのですが、最大の課題は市場ニーズの把握と価格設定でした。実習での経験で、ニーズ分析の重要性を心から実感しました。最初はアンケートをお願いするのもすごく緊張したのですが、場数を踏むことでだんだんと慣れ、他者から意見を引き出すスキル、伝えるスキルが身についたと感じています。

3年

渋谷 麻珠 SHIBUYA Mami

山形県 米沢商業高等学校 出身

2023年度までの実習先企業実績

  • アイリスオーヤマ株式会社 総合メーカー
  • 株式会社栗山米菓 菓子メーカー
  • 株式会社アルビレックス新潟 サッカークラブ運営
  • ALSOK 新潟綜合警備保障株式会社 警備
  • 新潟県観光物産株式会社 観光お土産品卸売・販売
  • 新潟市役所
  • 株式会社テレビ新潟放送網 メディア・放送局
  • リコージャパン株式会社 新潟支社 オフィス機器卸売・販売
  • 株式会社新潟プロバスケットボール バスケットボールクラブ運営
  • サンフロンティア佐渡株式会社 観光・サービス
  • コクヨ北陸新潟販売株式会社 オフィス用品卸売・販売
  • 一般社団法人日本パーソナルイメージスタイル協会 美容・サービス ほか

情報学部

  1. 1年次

  2. 2年次

    「臨地実務実習Ⅰ」は約1.5カ月・150時間行います。学内で身につけた情報技術で実習先企業や行政が抱える課題解決策の立案・提案を行います。

  3. 3年次

    「臨地実務実習Ⅱ」は約3.5カ月・450時間行います。学内で身につけた情報技術で実習先企業や行政が抱える課題解決策の提案から計画、設計、実装、検証という実務の一連を行います。

  4. 4年次

2年次

臨地実務実習Ⅰ

実習先:新潟市役所

学んだ知識が実習でも役立つことを実感
さらにスキルアップして夢を叶えたい

情報システム課と資産税課の2つの課で実習でき、PCに触れる機会が多そうだと感じて新潟市役所を選択しました。情報システム課の実習では、市役所のセキュリティについて考える機会があり、大学で学んでいるサイバーセキュリティの知識が役立ちました。私は、高校は普通科だったのでPCに触れる機会も少なく、今回の実習で行った市役所は普段大学で利用しているPCと使い方が異なって苦戦する部分もあったのですが、協力しながら働いている職員の方に囲まれて、楽しく学ぶことができました。

2年

佐藤 有彩 SATO Arisa

福島県 会津高等学校 出身

3年次

臨地実務実習Ⅱ

実習先:NEC(日本電気株式会社)

実習で学んだデザイン・シンキングと顧客視点で
考え方の視野が広がりました

実習先を選ぶ際に、利用者の視点を中心に製品やサービスなどの設計を行う「人間中心設計(HCD)」の考え方を学べるNECを選択。実習では、新潟県の防災アプリを機能、デザイン共に改善するというテーマを設け、取り組みました。将来、エンジニアとして働く際にも、実習で学んだ顧客視点とデザイン・シンキングを持つことが大切だと感じています。さらに人間中心設計の学びを深め、将来の仕事に活かしていきたいです。

3年

永井 友稀 NAGAI Yuki

新潟県 上越総合技術高等学校 出身

2023年度までの実習先企業実績

  • NTTテクノクロス株式会社 情報サービス
  • 株式会社ミロク情報サービス 財務会計システム
  • Adam Innovations株式会社 経営サービス
  • 株式会社新潟人工知能研究所 情報サービス
  • 新潟大学医歯学総合病院 医療機関
  • リコージャパン株式会社 新潟支社 オフィス機器卸売・販売
  • 株式会社BSNアイネット システム開発
  • 五泉市役所
  • 株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟 高速道路管理
  • 株式会社トラス・テック 観光・サービス
  • 株式会社ドコモビジネスソリューションズ 新潟支店 情報サービス
  • シスココンサルティング株式会社 情報サービス ほか

アニメ・マンガ学部

  1. 1年次

  2. 2年次

    2年次では、企業・団体等における仕事を学びます。3年次以降に行う企業内実習の予行演習的な位置づけです。

  3. 3年次

    3年次では、広告や印刷に関係する企業で、アニメ・マンガ関連業界の実情を学びます。また、専門系の実習では、学期中に企業へ赴き、専門業種の実務を学びます。

  4. 4年次

    4年次では、志望する業界に近い企業で、実務中心の実習を行います。就職活動で企業からの採用につながることを目標としています。

3年次

実習先:株式会社アニマ&カンパニー/NAZ

実習で得た手応えを胸に
将来の夢へまい進していきたい

私は立体的なアニメーションを作れる3DCGに興味があり、3Dの部署での実習を希望しました。実習先では、アニメの主人公の部屋や街並み、馬車のモデリング、レイアウトなどを経験。将来は3DCGアニメーターとしてさまざまな作品に携わって、自分の名前が映画のエンドロールでクレジットとして表記されるようになりたい。企業内実習を通じて、夢に一歩近づくことができたと感じています。

アニメーション分野 3年

枝村 悠希 EDAMURA Yuki

新潟県 新津高等学校 出身

3年次

実習先:ヤルキマントッキーズ株式会社

企業での制作に関われたからこそ
「見る人」を意識できるようになった

ゲームの衣装デザインを作りたいという夢があり、今回の実習先は将来のイメージにいちばん近いことを実践できるのではないかと思い選択しました。ゲームのアニメーション動画の制作に関わらせていただき、キャラクターの案出しからデザイン、モーション作成を経験しました。今回の経験で、大学での制作でも「見る人」の事を意識できるようになり、確実に成長できたと感じています。

キャラクターデザイン分野 3年

笛木 けいと FUEKI Keito

新潟県 帝京長岡高等学校 出身

2年次

実習先:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

将来、仕事をする上で欠かせない
プレゼンテーション能力が身につきました

実習課題として「りゅーとぴあ」の魅力を表現した作品を制作し、最終日に職員の方々の前で発表しました。発表の際、自分が魅力に感じた部分をどのように説明すれば伝えられるか不安でしたが、実習先の方からアドバイスを頂き、力を出し切ることができました。就活でも、就職した後も、自分の能力や作品、企画をプレゼンしたり、相手の要求に応えるために試行錯誤したりする場面が必ずあると思うので、この実習で身につけたプレゼンテーション能力が役立つと感じています。

キャラクターデザイン分野 2年

工藤 そら音 KUDO Sorane

新潟県 三条高等学校 出身

2年次

実習先:新潟市芸術創造村・国際青少年センター ゆいぽーと

イベント企画・実施の経験を通して
自分の意見を積極的に言えるようになりました

実習では、イベントの企画・実施を経験しました。私は自分の意見を言うのが苦手ですが、多くの人と一緒にイベントを作り上げる体験を通して、以前より積極的に話せるようになりました。私が成長できたのは、周りのメンバーや実習先の職員の方が、話しやすい雰囲気を作ってくれたおかげです。社会に出たら必ず話し合いの場があります。その時は私が雰囲気作りをして、自分から発言できない人の手助けができたらいいなと思います。

マンガ分野 2年

浅羽 まな美 ASAHA Manami

福島県 福島南高等学校 出身

2023年度までの実習先企業実績

  • 株式会社まんがたり まんが家芸能プロダクション
  • 株式会社アクアスター デジタルクリエイティブ事業
  • 株式会社新潟アニメーション アニメーション制作
  • 株式会社ファンタジスタ アニメーション・コンテンツ制作
  • 新潟市マンガ・アニメ情報館 文化施設
  • 砂丘館 文化施設
  • 株式会社世阿弥Entertainment グッズ製作等
  • いくとぴあ食花 物産・観光施設
  • 株式会社muku. ゲームグラフィック制作等
  • 株式会社ブラボー・スタジオ アニメーション制作
  • 新潟市マンガの家 文化施設
  • 株式会社ガタケット イベント事業/コンテンツ制作 ほか