情報学部 1年次基礎ゼミII(磯西教授担当)でBluetoothスピーカー製作を体験しました。
今年度から開講された基礎ゼミII(磯西教授担当)では、1年生が、KAISHI LABの設備を活用してモノづくりを体験し、設備の活用方法、モノの設計・製作方法を学んでいます。
その中で、2024年10月11日(金)、1年生3名がBluetoothスピーカーの製作を体験しました。
本年度の磯西ゼミでは、KAISHI LABでのものづくりを通して、ソフト面でだけでなくハード面でのスキルアップを一つの目的としており、コマ製作体験、スピーカー製作体験のカリキュラムが設けられていました。
今回の講師は、技術職員の弦巻 明さんが務めてくださいました。
弦巻さんは本年度よりKAISHI LABの技術職員として入職くださった方の内の1名で、新潟大学工学部の工学力教育センターで、さまざまなものづくりを教えています。
隔週金曜日でKAISHI LABにお越しくださり、主にWorkスペースの機材を使用したものづくりのレクチャーを実施してくださいます。
この日は、情報学部1年生 磯西教授ゼミの学生3名が、弦巻さんが設計されたスピーカーと同様のものを制作しました。
実施内容としては、事前に弦巻さんが用意してくださったシナ合板の枠の組み立て、自作したBluetoothスピーカーを内蔵する、というものです。
スピーカーの外枠は、ラボに用意されているレーザー加工機でシナ合板を切り出して作りました。
パズルのように隙間なくぴったり組み立てられるのが、レーザー加工機作品の長所だなと感じます。
大枠が完成すると、内部のスピーカー制作に移りました。
参加学生の皆さん、半田づけは中学生の頃にやった経験がるようでしたが、慣れない作業にたっぷり時間をかけて、真剣に取り組んでいました。
基盤が小さく、電子工作初心者の1年生たちには、半田付けが難しく感じたようです。
その分、完成後、実際に自身のスマホから音楽が流れた瞬間は、達成感があったようでした。
嬉しいです。
完成したスピーカーがこちらになります!
Bluetoothスピーカーなので、お持ちの各デバイスから簡単に接続できるのがうれしいですね◎
木のぬくもりを感じられる音になっています、勉強や作業の際にぴったりかもしれませんね。
本記事では情報学部1年生基礎ゼミでの活動として紹介させていただきましたが、本スピーカー作成メニューは個人のお申し込みも受け付けておりますので、ご興味のある方は是非ラボにいらしてください!
受付に作例も飾ってあります😊