キャリアセンター

先輩たちの進路インタビュー

企業内実習を経て職業観が変化した

Image

株式会社カオナビ ソフトウェアエンジニア 内定

情報学部 中西 悠元

新潟県 新潟県立長岡工業高等学校 出身

内定先を志望した理由

3年次に大学のイベントの一環で日本マイクロソフト本社に伺ったのを機に、フレキシブルで働き方に自由度がある東京の会社で、Web系アプリ・システム分野でのエンジニアを希望するようになりました。その後、業界マップを見て自分でも業界への理解を深めていきました。㈱カオナビは社内の人事を助けるようなシステムを作っている会社で、就活の軸とも合っていたので志望しました。

就活を振り返って「やっておいてよかった」と思うことは?

3年次の企業内実習で、個人開発とチーム開発の違いを体験できたことは大きいと思います。個人開発であれば自分だけが分かる動くコードで良いと思っていましたが、チーム開発となると周囲の動きを考慮した働き方が重要だと感じました。実習はそういった現場の状況を得られる貴重な場であると思います。

大学生活を通して

学校内外のイベントやサークル、ハッカソンなどに参加していて良かったと思いました。日本マイクロソフト本社へ伺ったことも含め、開志の学生だからこそ参加できたイベントあり、その中で知見や人との繋がりを増やし、就職活動においてもガクチカになったと思います。開志専門職大学は企業内実習以外でも普段の授業やイベントを通して学外の人とも関わることが出来るので、刺激を受けられる環境で学ぶことが出来ました!

他のインタビューを読む