先輩たちの進路インタビュー
業界研究講座や企業説明会に積極的に 参加することでIT業界での活躍を選択!

株式会社メビウス 内定
事業創造学部 毛塚 亮汰
新潟県 学校法人中越学園 中越高等学校 出身
どのように就職活動を進めましたか?
学部内で行われたIT業界研究講座、情報学部での企業説明会にする中で、進路を情報分野にしようと考えました。企業内実習では、実際に社員の方々が働いている空間で活動することが多かったので、各企業の雰囲気や事業内容などを深く知ることができました。その経験によって将来自分が社会に出て働いている姿をリアルに思い描けるようになり、就職活動でエントリー先を決める際にとても役に立ちました。これまで学んできた知識や経験を今後の社会人生活の中でさらに磨いていきたいと思います。
就職活動を振り返って思うことは?
大学生活はあっという間でしたが、そんな中でも日々のプレゼンテーションやグループワークなどを通して様々なスキルが身に付いたと深く感じています。
また、就活を進めるにあたり、キャリアセンターの方々がエントリーシート添削や面接練習など手厚くサポートしてくださったので、自信を持って取り組むことができました。
他のインタビューを読む
-
実務家の先生からのアドバイスで自信が持てました
株式会社大光銀行 内定
村山 優- 事業創造学部
- 2024年度卒
-
社会との接点の多さは 進路決定にも就活にも役立った
株式会社横浜銀行 内定
小野塚 優作- 事業創造学部
- 2024年度卒
-
茅野市の方々が大切にしてきた自然を守り、未来につなげていくことに貢献したい
茅野市役所(長野県) 事務一般 内定
佐野 仁美- 事業創造学部
- 2026年度卒