先輩たちの進路インタビュー
茅野市の方々が大切にしてきた自然を守り、未来につなげていくことに貢献したい

茅野市役所(長野県) 事務一般 内定
事業創造学部 佐野 仁美
長野県 長野県飯田風越高等学校 出身
就職活動を振り返って
地元である長野県の豊かな森林を守りたい。そんな想いが入学前からありました。これまで様々な企業のインターンシップや留学を通じて進路を考えてきましたが、自治体という立場から地域の課題解決に取り組みたいと考え、このたびご縁をいただきました。人とのかかわりに力を入れていることと、豊かな自然を守っていることに魅力を感じています。自然豊かな茅野市で、地域住民の方々のつながりを支える行政サービスに関わりながら大学での学び・経験を発揮していきたいと思っています。
開志だからこそ身についた力
行動して初めて出会える学びや気づきを大切にしていました。例えば開志は実務家教員が多く、まさに今起きている業界の話をお聞きすることができます。どんな先生かな?どんな話が聞けるかな?と積極的に研究室を訪ねていました。また、授業や課外活動でもグループワークが多いのが開志の特徴です。私はリーダー役を積極的に引き受け、学びを整理しておくことで、その後の学校生活がより豊かになったと感じています。
他のインタビューを読む
-
まずは会社に貢献、アイディア商品を社会に! 実習での経験が結果へとつながった。
アイリスオーヤマ株式会社 内定
紺野 愛貴- 事業創造学部
- 2024年度卒
-
製品を世に出していくサポートがしたい そんな想いで就職活動を進めました
株式会社コロナ 内定
渋谷 麻珠- 事業創造学部
- 2025年度卒
-
自分にとって身近な環境で、人と関わる企業を選択!
NSGホールディングス株式会社 NSGビジネスコース 内定
中野 綾音- 事業創造学部
- 2026年度卒