先輩たちの進路インタビュー
多くの業界人と出会える開志での4年間で 自分の進みたい道が明確に

株式会社アンサー・スタジオ 作画 内定
アニメ・マンガ学部 田中 愛子
新潟県立新潟江南高等学校 出身
内定先を志望した理由
3年次の企業内実習でお世話になった方が、内定先のスタジオを教えて下さり、選考を経て、内定が決まりました。決め手は、「教えてください」と望めば応えてくださる、上手なアニメーターさんがそこにはいるのだろうと思ったことです。描きたいものに手が追いつかない事実がもどかしいから上手い人の絵を見たいし、また私はいろんな人のアニメーションに対する考え方を知りたいと思っています。実習先の会社もとても好きですが、たくさんの人と話したいため違う会社に向かうことにしました。
開志だからこそ身に付いた力
実習と、また各業界で実績を積み上げた方に会う機会が多い学校です。この二つがあるのに、ただ絵を描くためだけに人間がこの学部にいてしまうと、絵となんの関係があるのか分からないからスルーしてしまえと思うであろう場面はとても多いです。でもそれは自分が勝手に絵との関係を見出していないだけです。一見興味のない分野でも人から貰う知恵は本当に面白いし、それらを絵に落とし込むと決めてからは全てが面白くなりました。“考えることは楽しい”という感覚を掴んだので、問題に直面することがもう怖くないです。
他のインタビューを読む
-
大手コンテンツ企業のインターンで 実習での現場経験を発揮し選考通過!
株式会社クリーク・アンド・リバー社 2Dアニメーター 内定
鶴田 旭- アニメ・マンガ学部
- 2025年度卒
-
学びと経験、人脈を培った4年間を糧に クリエイターとして夢を歩みだします
マンガに関わる講師業ほか(フリーランス)
市川 恵美子- アニメ・マンガ学部
- 2025年度卒
-
キャラクター玩具等の企画・デザイン担当企業で内定!大好きなキャラクターのデザインに関わる夢が叶いました!
(株)プレックス(バンダイナムコグループ) デザイナー職 内定
山崎 有花- アニメ・マンガ学部
- 2026年度卒