先輩たちの進路インタビュー
東北の発展と復興にIT技術で貢献したい! 夢をかなえるための歩みを進めることができた
株式会社トインクス 内定
情報学部 齋藤 亮太
山形県 立酒田光陵高等学校 出身
内定先を志望した理由
IT技術で東北の発展と復興に貢献したいと考えたからです。きっかけは東日本大震災です。私は福島県出身ですが、震災の影響で転校することになりました。被災直後は親戚の方に、転校後は友人や近所の方々に助けられました。その頃から私は東北の人々に恩返しがしたいと思うようになりました。東北電力グループのシステム開発やDX推進に携わる企業で働くことで、私の目標が実現できると考え志望しました。
就活を振り返って「もっとこうしておけばよかった」と思うことは?
私は3年次の夏休み前から会社説明会やインターンに参加していたのですが、自己分析が足りなかったと思いました。「自分が本当にやりたいことは何か」、「企業を選ぶ上で譲れないものは何か」を明確にできれば、もう少しスムーズに就職活動を進めることができたと考えています。
後輩へのメッセージ
私はやりたい職種を明確にするのに時間が掛かりました。そのため、少しでも興味を持った会社の説明会やインターンには早めに参加することをお勧めします。採用担当の方は専門職大学と企業内実習の経験に興味を持ってくれます。自信を持って就職活動に取り組んでください。皆さんなら大丈夫です!
他のインタビューを読む
-
企業内実習先だからこそ環境に魅力を感じた
株式会社テイ・アイ・シイ 自動車開発のテスト技術職 内定
杉山 雄大- 情報学部
- 2026年度卒
-
実習の経験を、就活の軸の構築に活用しました
株式会社ミツエーリンクス 内定
笠原 啓聖- 情報学部
- 2024年度卒
-
業界・会社ともに高成長中の企業で経験を積み、母国のインドネシアに貢献できる人材になりたい!
株式会社ラクス Webアプリケーションエンジニア 内定
ロジャー マルヴィン- 情報学部
- 2026年度卒