
新潟発のアニメ・マンガ
大規模イベント!


がたふぇす
マンガ・アニメ作品をはじめ、アニメ声優やアニソンシンガーによるステージイベントなど内容の充実を進め、第7回では来場者が約63,000人と大幅に増加しました。県外・海外からも訪れるイベントに成長しています。
http://www.niigata-animemangafes.com
にいがたマンガ大賞
多くの人気マンガ雑誌やプロのマンガ家を審査員に迎え開催し、多くのプロのマンガ家を輩出しています。応募される作品はレベルが高く、審査員からも高い評価を得ています。
https://award.manganime-niigata.jp
アニメ・マンガの世界を
体験できる
新潟市マンガ・アニメ情報館
新潟ゆかりのマンガ家・アニメクリエーターの紹介のほか、人気キャラクターと遊べるコーナー、声優体験コーナーなど、楽しみながらマンガ・アニメの世界を体験できるミュージアム。話題の作品の企画展も開催!
2013年5月オープン 来訪者計78万人以上
http://museum.nmam.jp
新潟市マンガの家
1階ではキャラクターの等身大フィギュアなど新潟ゆかりのギャグマンガ家の作品世界が楽しめます。また、誰でも無料で当日参加可能なマンガの描き方講座「マンガのいっぽ」を毎日行っているほか、「マンガの部屋」では1万冊のマンガ本を読めます!
2013年2月オープン 来訪者計25万人以上
http://house.nmam.jp
特別講師からのメッセージ
写真をクリックするとインタビューがご覧いただけます
写真をタップするとインタビューがご覧いただけます
-
新潟
株式会社新潟アニメーション 野沢 康彦氏
新潟から全国、そして世界へ感動を与える作品発信をめざし、制作スタッフが安心して働ける環境づくりにも力を注ぐ。
-
アメリカ
Microsoft 宮川英久氏
本社はアメリカ合衆国ワシントン州。PCソフトウェアやサーバー、ハードウェア、Xboxを開発・販売。
-
カナダ
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス 島田 竜幸氏
映画の視覚技術としてVFXを提供するソニー傘下の製作会社。「ハリー・ポッター」や「マトリックス」のVFXも担当した。
-
アメリカ
ドリームワークスSKG 稲垣 教範氏
ディズニー出身者とスピルバーグらが設立。カンフー・パンダやシュレックで知られるハリウッド映画の製作会社。
-
アメリカ
(元)ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ 糸数 弘樹氏
「アナと雪の女王」など多数のヒット作で知られるアニメ製作会社。
-
アメリカ
VFXアーティスト 渡辺 潤氏
『ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー』をはじめハリウッドの話題作を次々と手がけるフリーランスのアーティスト。
-
アメリカ
フイルムエディター 横山 智佐子氏
アカデミー賞のピエトロ・スカリヤ氏と共にグラディエーター、ブラックホーク・ダウン等ハリウッド映画の編集に携わる。
-
アメリカ
東宝株式会社 町田 瑠衣氏
映画配給会社。世界でも黒澤明作品やゴジラがヒット、スタジオジブリの映画や劇場版ポケットモンスターの配給も手がける。
-
アメリカ
漫画家 井上 三太氏
漫画を描き、ファッションブランドをプロデュースし、さらにYouTubeを通じて自らのロサンゼルス生活について発信。
-
イタリア
漫画家・画家 田村 吉康氏
月刊少年ジャンプに「筆神」連載後、拠点を欧州に移し、世界各地で絵画展を開催。一流ファッションブランドとのコラボも。
-
新潟
株式会社ファンタジスタ 栗原 弘樹氏
2005年新潟市で創業。CG映像、VR/AR等のデジタルコンテンツの企画制作を行う。
-
フィリピン
株式会社QQ English 藤岡 頼光氏
フィリピン・セブ島留学の英会話学校。4倍の速さで英語が伸びるカランメソッドを採用しマンツーマン授業を格安料金で提供。
-
日本
株式会社圓窓 澤 円氏
「伝説マネジャーの世界No1プレゼン術」「あたりまえを疑え。 自己実現できる働き方のヒント」などを出版。
-
日本
株式会社事業承継通信社 若村 雄介氏
事業承継通信、M&A通信という二つの運営メディアを通して記事情報の発信と中小企業の事業承継サポートを手がける。
-
日本
ランサーズ株式会社 根岸 泰之氏
フリーランス・副業・複業の仕事マッチングプラットホーム事業を展開。
-
日本
株式会社パブリックトラスト 佐藤 公信氏
起業家の戦略構築指導と、株式投資型クラファン(IFO)による資金調達を支援している。
-
日本
株式会社マネーフォワード 竹田 正信氏
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をビジョンに 世界最高のお金に関するインターネットサービスの創造を目指す。
-
日本
GMOクラウド株式会社 荻野 勇二氏
国内最大級のクラウド・ホスティング提供会社であり、13万人以上のクライアントにサービスを提供。
-
日本
リンクトイン 村上 臣氏
世界最大のビジネス特化型ネットワーク。より良い働き方とチャンスを作り出すことを目指す。
-
日本
株式会社ダイジョーブ 山田 智恵氏
SNSマーケティングのコンサルティング支援を行う。日本で一番最初にインスタグラム・マーケティングの本も出版している。
-
日本
ニッセイ アセットマネジメント株式会社 堀 大輔氏
ニッセイ アセット マネジメント株式会社は、日本の投資顧問会社。投資信託商品などを扱う。日本生命保険の連結子会社。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング1位】マサチューセッツ工科大学 宮川 繁氏
マサチューセッツ工科大学は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング2位】スタンフォード大学 西野 精治氏
「睡眠の謎を解き明かして社会に還元する」を命題とし、睡眠・生体リズムを統合的な研究を行うための研究機関。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング2位】スタンフォード大学 山田 知生氏
アスレチックトレーナーは、スポーツ現場で選手が受傷したときの応急処置や傷害の評価、傷害の予防のために働く。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング3位】ハーバード大学 荻野 周史氏
ハーバード大学の専門職大学院のひとつ。全米大学院のメディカルスクールランキングでは研究部門で第1位。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング14位】コーネル大学 デヴィッド・シャーウィン氏
ニューヨーク州にある創立160年の名門大学。同学部では全米トップレベルのホテル管理・経営学を学ぶことができる。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング27位】カリフォルニア大学バークレー校 野村 泰紀氏
カリフォルニア州バークレーに本部を置く。IT系やコンピューター分野でも多数の大企業から出資を受け研究、開発を行う。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング32位】カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 高倉 あさ子氏
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスにある総合州立大学。米国を代表する世界的な教育・研究機関である。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング32位】カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 平野 克弥氏
アメリカ合衆国ロサンゼルスにある総合州立大学。大学の略称は「UCLA」。米国を代表する世界的な教育・研究機関。
-
アメリカ
【QS世界大学ランキング66位】ワシントン大学 大内 二三夫氏
1861年に設置された、米国西海岸で最も古くからある名門大学の一つ。7名のノーベル賞受賞者を輩出。

