


ABOUT
戦え! 自分の力を武器にして
アニメ・マンガ学部


アニメ・マンガ・
キャラクターデザインを制作・研究し、
ビジネスへの展開を学ぶ
プロの先生が一人ひとりの個性に合わせアニメ・マンガ・
キャラクター好きな仲間たちとスキルや知識を高めプロ人材を育成!
- 取得可能な資格
- Illustratorクリエイター能力検定試験、Photoshopクリエイター能力検定試験、CGクリエイター検定、色彩士検定
- 活躍できる業界
- アニメーション・マンガ・キャラクターデザイン・ゲーム・アプリ・映像・映画・グッズ・デザイン・CG・広告・編集・印刷・出版・Web・エンタメ・テキスタイル
- 活躍できる職種
- アニメーター、マンガ家、キャラクターデザイナー、ゲームクラフィッカー、イラストレーター、制作進行、アニメ監督、脚本家、グッズデザイナー、広告企画、出版編集者、3DCGクリエイター
CHARM
開志専門職大学は
4つの力で
プロへの道をサポートします。

成長分野の高度人材を育成
4年間の約50%を占める「職業専門科目」で職業のプロフェッショナルを育成します。
成長分野の人材を育成する特色あるカリキュラムによってプロフェッショナルを目指します。

個人の成長をサポート
少人数制度で親身な指導と、実務家教員による現場重視の教育を行なっています。
実務家教員にはルパン三世の作画監督や名探偵コナンのTVシリーズと劇場映画監督など、多くの有名作品を手掛けた教員も!

ビジネスの最前線で学ぶ
長期企業内実習を実施
在学中600時間以上の長期企業内実習は全学生が実施。
カリキュラム内容にマッチした実習先企業で、授業と連動した実務を行います。



産業界とつながる
業界先端の起業家・実業家による現場にこだわった教育環境を大切にしています。
業界第一線のプロに学ぶことができるのは専門職大学の大きな強みの一つです。

世界とつながる
開志専門職大学は大学間交流や世界の情報が集積する場所です。国連によるグローバルな取り組み「アカデミック・インパクト」の加盟校でもあります。
これからの将来のため、世界を見据えて勉強することが可能な環境を整えています。

在校生インタビュー

プロからホンモノを学ぶ!
実際にアニメーション監督や演出家、アニメーターなどの第一線で働くプロから学ぶチャンス!
直接指導してもらえるのはもちろん、現場の裏話も聞けちゃうかも…?
学生の2人に1人の専任教員がつく!
新しい学びを徹底的に支える教育研究者と業界のエキスパートが結集!
/
経験豊富な客員教授陣・特別講師から現場を学ぶ
01
- 長井 龍雪 氏
- アニメーション監督、演出家
第62回芸選奨「メディア芸術部門」文部科学省大臣新人賞受賞
- 主な作品
- 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」
02
- 田中 将賀 氏
- アニメーター、キャラクターデザイナー、イラストレーター、作画監督
- 主な作品
- 「君の名は」「天気の子」「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」
03
- 小林 浩康 氏
- 株式会社カラー 取締役
株式会社プロジェクトスタジオ Q
代表取締役社長
- 主な作品
- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序CGI 監督、デザインワークス」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破CGI 監督、デザインワークス」「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-モニターグラフィックス」ほか多数
TUITION
受験生みんなが気にしてる?
学費・奨学金サポート

卒業までに必要な金額は
約532万円
内訳
入学手続金 84万円 入学手続時納付金
卒業までの学費 448万円 1年次後期および
各年次の前・後期授業料
※別途諸経費が必要となります。
学費負担が
大幅に軽減される制度
※所得制限あり
開志専門職大学は
「高等教育の修学支援新制度」
対象校です
「高等教育の修学支援新制度」をはじめとした県や国の奨学金以外にも、
学びを支援する様々な奨学金があります。
自分にあった奨学金をHPでチェックしてみましょう!